新着記事

2025年03月04日

「財務省が悪いというよりも...」 デモ報じたヒカル動画出演、林社長の言動に批判


注)最近の日本での大規模デモについてCopilotで調べました。


  1. 2023年10月:東京で行われた気候変動対策を求めるデモ。約5万人が参加しました。

  2. 2023年12月:大阪で行われた労働条件改善を求めるデモ。約3万人が参加しました。

  3. 2024年2月:名古屋で行われた教育改革を求めるデモ。約2万人が参加しました。


財務省に関するデモについての情報を調べましたが、具体的な人数に関するデータは
見つかりませんでした。デモの規模や参加者数は、時期やテーマによって異なることが多いです。

情報統制か??
posted by Mark at 13:19| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 財務省関係 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

石破首相「輸送機は大きい方が良い」、米C17調達に意欲との報道で


注)バカ殿は防衛費を上げて必要ないものをトランプの機嫌取りのために買うのか?
posted by Mark at 13:08| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 石破総裁はうそつき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

自民党のあの「二大勢力」がついに合体…!そして自民党の崩壊が始まる!


自民党は、財政再建派と積極財政派の二つの組織を近く一本化する方向で調整に入った〉

1月7日、読売新聞は朝刊でこう報じた。


安倍派vs.岸田前総理「水面下の暗闘」

'21年当時、党の政務調査会に、財政規律を重視する「財政再建推進本部」があった。

ところが高市早苗氏が政調会長に就任すると、財政政策検討本部に改組され、

「再建」の2文字が消えたのだ。


岸田派と茂木派、麻生派が合わされば安部派の人数を超える。後に『三頭政治』と

言われる基盤を作ったのが、財政健全化推進本部だったのです」(自民党関係者)

posted by Mark at 13:05| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 自民党 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

江藤拓農水相、食糧法に価格の安定「書いていない」4連発 実際は法律名にも条文にも明記


注)農水省は時間をかけて入札などせずに、即時安値で放出
  すれば価格上昇はストップできるはず。

  放出した分を来季の新米から買い戻すとは言わずに、
  即時国費で米国等の日本米を輸入して補填すべき
posted by Mark at 13:01| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 農林水産省関係 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

れいわ・櫛渕万里氏 新年度予算をめぐり税収が過去最高に「今すぐ国民にお金を返してほしい」



バカ殿は「消費税は社会保障の費用をあらゆる世代が広く公平に分かち合う
観点や法人税や所得税のように景気の変動によって税収が大きく振れたりしない
ことから安定的な税収として必要なものだと、私自身は承知しています」と答弁した。

お金に色がついていないということは消費税が社会保障以外にも使われている
ことになります。消費税は全額社会保障に使われているんですか。

私からすれば、色がついているのは総理の真っ赤なうそ=Aその言葉です

「消費税は全額社会保障に使われていないのに二枚舌で都合よく国民をだまして
税金をむしり取ってきた。国民はどんどん貧しくなり、経済は衰退し国力が落ちてきた。
新年度予算案は過去最高の税収であり、国は税金を取り過ぎで、
国民は取られすぎ。消費税は廃止して、今すぐ国民にお金を返してほしい」

注)拍手喝采
  れいわのみが消費税0を主張していて、若者層に支持を集めています。
  参議院選挙で野党第2党になれるかな?
posted by Mark at 12:56| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | れいわ新選組 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

来年度予算案、衆院予算委でまもなく採決、可決の見通し 予算案修正は29年ぶり


少数与党の国会の中、与党は、野党各党と修正協議を重ね、最終的に高校無償化などを
求めた維新の賛成を取り付け可決のメドをつけた形です。

一方、立憲や国民民主が求めた修正は財源などを理由に受け入れませんでした。

注)参議院選挙が楽しみ
posted by Mark at 12:30| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 衆議院 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする