注)いつもピントがずれているのはバカ殿の才能。
新着記事
(04/29)【速報】石破首相がフィリピン・マルコス大統領と首脳会談「御国とわが国は海でつながれた隣人…協力できる分野非常に多い」
(04/29)高市早苗氏、台湾で安倍晋三元首相の銅像に献花「日台にどれほど素晴らしい財産残したか」
(04/29)村上総務相がフジテレビ問題に言い放った"正論"
(04/29)高市早苗氏、台湾で安倍晋三元首相の銅像に献花「日台にどれほど素晴らしい財産残したか」
(04/29)村上総務相がフジテレビ問題に言い放った"正論"
2025年03月13日
国民民主・玉木代表 国会論戦に復活 103万円の壁「不十分で納得できぬ」
「首相は『ルールを守る』ということを訴えていたが、私は約束を守ってもらいたい」
「(法案には)国民民主との協議の内容が含まれている」と説明。
だが、玉木氏は「不十分だ。所得制限で複雑になったことは納得できない」と突き放した。
注)自民党が参議院選挙で戦うためにはこれを飲むしかないのだが、バカ殿は
まだそれがわからない。
「LGBT偽装難民が押し寄せる」日本保守党・島田氏、北アフリカ同性愛男性の難民認定で
島田氏は「世界から注目されている」として、「LGBT偽装難民がどんどん
押し寄せる事態を防ぐために、上告してしっかり議論してほしい」と強調した。
注)日本は日本国民のためにある
海外の人が日本に来て義務を果たさず
日本人と同じ権利を主張するのを
許すべきではない。
日本保守党の政策はあまりニュースに
ならないが、次の参議院選挙で議員を増やし
2世議員の廃止等政策を実現してほしい。
中小賃上げへ、官邸で政労使会議 25年春闘巡り「政策総動員」
首相は「下請けいじめ」を防ぐ下請法改正案の早期成立や、
省力化投資の後押しなどを進めると応じた。
注)
やはりバカ殿はピント外れ。
税制でサポートすれば、賃上げが少なくても手取りは増えるはず。
政府は中小企業の経営者に賃金を上げることなど強要することも
できない。
自分のできることはしないで、労働団体や大企業の経済界の人と
話をしても中小企業の切実な事情は測りしえない。
インボイス制度をなくすだけでも中小企業には朗報となるのに
それもしようとしない。
年金法案、提出先送り=政府が国会に伝達
与野党は年金法案を今国会の「重要広範議案」と位置付けることで合意している。
ただ、国民の負担増につながる内容が含まれるため、与党内で夏の参院選への
影響を懸念する声が出ており、与党の事前審査の手続きが終わっていない。
注)これも選挙対策
国民のことを考えて必要な時にタイムリーに議論して
法制化してほしい。
〈サラリーマン増税〉石破首相の“退職金課税”見直し発言に「氷河期世代を馬鹿にしてる?」の声…国がもくろむ、さらなる増税プランは?
財政難にあえぐ日本。財政検証が公表された今国会で、年金とともに税制改革も
大幅に取り組むのか。石破内閣の手腕を見守っていきたい。
取材・文/集英社オンライン編集部
注)財政難にあえぐ日本 ?? 集英社は何をもってそう言うのか?
マスコミが日本の財政が悪いというのは財務省の刷り込みではないか?
勿論バカ殿の発言はいつも通りピント外れで嘘八百ばかり。