新着記事
Google
ボランティアでマニフェストを検証して 頂ける方を募集中! お問い合わせはグローバル・シー

2025年03月14日

自民・森山幹事長「(総裁の)顔を変えて自民党から総理を選べるかは不確か」


少数与党であることから党の総裁が代わっても国会の総理指名選挙で選ばれる
とは限らないとの考えを示しました。

森山氏は、「任期中はしっかりみんなで支えていくことが大事だ」と強調しました。

注)任期はどれくらいあるか不明ですが、バカ殿は小泉元首相ができなかった
  公約(自民党をぶっ潰す)を完全に実現してくれると思います。

  森山氏については未納の固定資産税をきちっと払って自民党からどこかに
  その分を寄付するのではなく、政治家は税金を払うところを見せてほしい。
  
  野党も安部派だけではなく、国会で森山氏を追求してほしい
posted by Mark at 12:19| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 自民党 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年03月13日

年金法案、提出先送り=政府が国会に伝達


与野党は年金法案を今国会の「重要広範議案」と位置付けることで合意している。
ただ、国民の負担増につながる内容が含まれるため、与党内で夏の参院選への
影響を懸念する声が出ており、与党の事前審査の手続きが終わっていない。

注)これも選挙対策 
  
  国民のことを考えて必要な時にタイムリーに議論して
  法制化してほしい。
posted by Mark at 15:24| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 自民党 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年03月12日

なぜ企業は自民党に献金するのか 献金上位10社に聞いた

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC05AQ10V00C25A3000000/

注)
輸出企業であれば、消費税還付で元がとれる
金融会社も投資家への優遇税制で恩恵を受けて
いる

営利企業である限り恩恵のないところに
寄付するなんてあり得ない。
posted by Mark at 12:24| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 自民党 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年03月08日

自民「公立高が淘汰される恐れ」 教育無償化、会議で懸念相次ぐ


注)自民党は内容を議論せず、予算の額だけで維新の案を
  受け入れたので、今後いろんな問題が出てくる。

  バカ党
posted by Mark at 14:26| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 自民党 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年03月04日

自民党のあの「二大勢力」がついに合体…!そして自民党の崩壊が始まる!


自民党は、財政再建派と積極財政派の二つの組織を近く一本化する方向で調整に入った〉

1月7日、読売新聞は朝刊でこう報じた。


安倍派vs.岸田前総理「水面下の暗闘」

'21年当時、党の政務調査会に、財政規律を重視する「財政再建推進本部」があった。

ところが高市早苗氏が政調会長に就任すると、財政政策検討本部に改組され、

「再建」の2文字が消えたのだ。


岸田派と茂木派、麻生派が合わされば安部派の人数を超える。後に『三頭政治』と

言われる基盤を作ったのが、財政健全化推進本部だったのです」(自民党関係者)

posted by Mark at 13:05| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 自民党 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年03月01日

このままでは参院選で自民大敗は必至、歳入庁創出も…!「財務省前デモ」で高まる「ラスボス」への大不満


必ず痛い目に

そしてこの度、国民民主党が主張する年収の壁の178万円のへの引き上げが、

事実上、自民党、税調インナー、ラスボスらによって「潰される」こととなりました。

誠に遺憾としかいいようがない結果ですが、この結果を受け、

財務省に対する不満はさらに拡大することは必至です。

posted by Mark at 21:17| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 自民党 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年02月20日

2025年02月19日

小沢一郎氏「完全な買収」鈴木法相の法務省職員全員への「月餅」配布を批判 公選法抵触の疑い


 フォロワーらからは「うちわでアウトだったのにまんじゅうはOk?」「軽率だったことは間違いないが、政治家への批判のあり方として、妥当とは思えない」などさまざまな声が寄せられた。

 鈴木法相が辞任した場合の展開についてのフォロワーからの質問に対しては、公職選挙法で実刑判決を受けた河井克行元法相を例に、「河井事件の時のように他にネタがない限り、検察は動かないと思います。寄付を受けた有権者の方には法的責任はありません」と解説した。

posted by Mark at 21:16| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 自民党 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

暫定税率の廃止時期を明示せず 自民税調「引き続き協議」


自民はガソリン税に上乗せされている暫定税率の廃止に関し、
「諸課題の解決策や具体的な実施方法などについて、
引き続き協議を進める」と伝え、廃止時期を明示しなかった。

注)宮沢洋一氏は国民の疲弊、物価高への対応を切望していること
  ガソリン税のトリガー条項が廃止された際の経済効果が
  わからないのでしょうか?

  あの顔を見ると虫唾が走る。
posted by Mark at 20:40| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 自民党 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「両てんびん」から「維新に軸足」、首相の戦略奏功…予算案修正合意へ最初の関門突破にメド


注)姑息な自民に明日はなし

少なくとも103万円の壁を178万円にしないと
参院選で壊滅的な仕打ちを受けることがわからないのかな?
posted by Mark at 19:38| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 自民党 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年02月14日

自民党から出ていく人がいるかも!? 「選択的夫婦別姓」慎重派はどうしても譲れない


注)志を同じくする人が集まって政党を作ってほしい。

  自民党の中にも立憲民主党の中でも考えが異なる人が
  同じ政党にいるのはみんなにとって不幸である。
posted by Mark at 19:52| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 自民党 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

旧安倍派会計責任者の参考人招致、51年ぶり多数決で議決…本人は応じない意向


委員会終了後、立民の安住淳衆院予算委員長は国会内で記者団に対し、

「(会計責任者には)議決の重みを十分に自覚し、参考人招致が行える

ようご決断願いたい」と述べた。


 衆院予算委は30日中にも、会計責任者宛てに出席要請文書を送付する。

2月10日をめどに参考人招致を実施したい考えで、同3日までに

出欠意向を連絡するよう求める。


採決後には、衆院予算委で2025年度予算案の趣旨説明が行われた。

予算案は31日から実質審議入りし、2月4日までの平日3日間で

石破首相と全閣僚が出席する基本的質疑が行われる。

posted by Mark at 16:42| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 自民党 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

都議会自民党「収入不記載」、26人の氏名と金額公表…6人の都議選公認見送り・宇田川議長は辞任へ


うち幹事長経験者6人については、都議選(6月13日告示、同22日投開票)の

公認を見送ることも明らかにした。


posted by Mark at 19:00| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 自民党 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年01月21日

中国人向け短期ビザの発給要件緩和めぐり自民党議員らから反発の声


親中派を排除せよ

自民党への事前の説明がなかったことに反発の声もあり、こんな大事な
ことを勝手に決めるなよ

中国に言うべきことをきっちり言って、改善されるのであれば
考慮してもいいが、日本人子供撲殺や、スパイ容疑での逮捕や
原発処理水の件も先に解決すべきだろう
posted by Mark at 21:26| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 自民党 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【103万円の壁バトル最終局面】サラリーマン減税の骨抜きに暗躍する自民税調「インナー」新メンバーに小林鷹之氏ら“将来の総裁候補”4人を抜擢 背後で仕切る財務省の思惑



 国民民主党を率いる玉木雄一郎氏が要求した控除額178万円への引き上げが実現すれば、年収500万円のサラリーマンで年約13万円の減税となるはずだったが、与党の決定は123万円。年収500万円での減税額はわずか1万円で、10分の1以下まで値切ったのだ。こんな金額で国民が納得できるはずがない。
posted by Mark at 21:16| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 自民党 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「森山幹事長続投」に自民党内は大反発…瀕死の石破政権、後任に浮上した「まさかの名前」【2024 政治記事 3位】


選挙期間中から名前が挙がっていたのは、総裁選で石破首相と決選投票を争った高市早苗氏だ。

永田町関係者は「幹事長に高市氏を起用すれば、石破政権になって離れていった保守層を繋ぎ止めることができるほか、高市氏を中心に『石破おろし』の動きが広がるのを防ぐことができる」と狙いを語る。

ただ、石破首相と高市氏では政策の方向性に大きな違いがあるため、二人三脚で仕事をしていくのは上手くいかないとみられるほか、自民党内や党と政府の調整役を担う幹事長職は高市氏にとって不向きなのではないかという声もある。

posted by Mark at 12:37| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 自民党 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

石破内閣支持率が急落 産経FNN - Yahoo!ニュース


首相の続投については「続投してもよい」(55・3%)が「交代すべきだ」(36・5%)を上回った。11日召集の特別国会での首相指名選挙で、誰が首相に指名されるのがふさわしいかを尋ねたところ、石破首相(自民党総裁)が46・1%でトップ。次いで、立憲民主党の野田佳彦代表17・4%▽国民民主党の玉木雄一郎代表10・2%▽日本維新の会の馬場伸幸代表2・7%−と続いた。

今後の政権のあり方についての質問では、「立民と他の野党が連立して過半数を得て政権交代する」(31・1%)と「自公が過半数を下回ったまま政権を継続」(30・5%)、「自公が新たに他の党と連立して、過半数を得て政権を継続」(30・2%)の3つの回答が拮抗した。

衆院選で躍進し、国会でキャスチングボートを握った国民民主に関し、今後の対応に望むことについては「政策ごとに与党に賛成、反対の立場を選ぶ」が65・1%で最多。「これまで通り野党の立場を取る」が21・9%で、「自民、公明とともに与党の立場を取る」は9・5%だった。また、国民民主が目玉政策として掲げ、自民側に政策協議を求めている「年収103万円の壁」引き上げに関しては「引き上げるべきだ」(77・2%)が「引き上げなくてよい」(16・6%)を大きく上回った。

一方、自民の派閥パーティー収入不記載事件を巡り、衆院選で不記載のあった候補者を非公認などの対応で選挙戦に臨んだことで「政治とカネ」の問題にけじめがついたかを尋ねたところ、「けじめはついていない」が85・5%に上ったのに対し、「けじめがついた」は10・6%。非公認で当選した議員らが自民会派入りすることについて「自民会派入りは適切ではない」が52・0%に達した。「ある程度の期間を経た後であれば問題ない」は30・9%、「すぐに会派入りしても問題ない」は13・2%にとどまった。
posted by Mark at 17:04| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 自民党 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

第102代 石破 茂 | 歴代内閣 - 首相官邸ホームページ


プロフィール

生年月日
昭和32年2月4日
出身地
鳥取県
就任時年齢
67歳
在職期間
令和6年10月1日〜現在
在職日数
37
通算在職日数
37

令和6年10月1日発足 令和6年10月3日現在

posted by Mark at 17:01| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 自民党 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【衆院選】石破首相退陣からの高市早苗氏&「玉木雄一郎首相」浮上 今後の政局5つのパターン


今後は@少数与党のまま石破政権継続
         A野党が非自民の一点だけでまとまり、野党政権誕生
         B自民が多数派工作で一部野党を取り込む
         C自民党内抗争で石破氏が退陣
         D自民が割れて一部野党と合流――といったパターンが考えられる。
posted by Mark at 15:31| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 自民党 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

石破自民が無惨なボロ負け、「誰も気づかなかった本当の原因」とは…麻生太郎の陰謀でも、高市早苗のクーデターでもなかった


端的に結論をいうと、自民党やその関係者の持つ「石破首相のために!!!」という“熱量”が、現場で動く人びとそれぞれの中で、ちょっとずつ小さかったのではないか――ということだ。

陰謀でもクーデターでもなく

posted by Mark at 15:24| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 自民党 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

与党過半数割れで石破総裁ら幹部の責任問う声も


自民内には党幹部の責任論が広がる。閣僚経験者は首相の「言行不一致」に加え、裏金事件で非公認となった候補側への2000万円支給が最終盤で追い打ちになったと指摘。支給を判断したとされる森山裕幹事長らの辞任を要求した。

 これに対し、森山氏は党本部で記者団に「補正予算、来年度予算編成に微力を尽くしたい」と述べ、続投する考えを表明。小泉進次郎選対委員長は東京FM番組で「選挙の結果は選対委員長の私に責任がある」と述べた。

 首相は与党過半数を勝敗ラインと位置付けてきた経緯があり、党内では進退を問う声も浮上。「石破降ろし」に発展するかが今後の焦点となる。一方で首相指名選挙を行う特別国会は憲法の規定により30日以内に開く必要があり、政治日程に余裕はない。

posted by Mark at 15:21| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 自民党 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

石破首相ら自民最高幹部が「極秘会議」をやっていた…衆院選過半数割れ想定し対策か


関係者によると極秘会議で話されたのは、
@過半数割れした時の国会の首班指名では国民民主党に協力を依頼する
A現職大臣で数人が落選するので差し替えの人選を進める
B連立与党での公明党の発言力が増えることへの対策
C高市が応援している候補の多くが落選するので、
今後、高市の影響力は落ちる……など。
posted by Mark at 22:07| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 自民党 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年10月16日

自民党は50年間“進歩なし”。『虎に翼』も取り上げた「尊属殺重罰規定違憲判決」に政権与党が猛反発した理由

自民党は50年間“進歩なし”。『虎に翼』も取り上げた「尊属殺重罰規定違憲判決」に政権与党が猛反発した理由
https://www.mag2.com/p/news/624825
posted by Mark at 10:12| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 自民党 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年05月25日

岸田総理 裸の王様 記事検索について

政治改革法案について3カ月前に自民党員から質問を受けて言った
ことを完全に忘れて、のうのうとした態度で野田元総理より一番
遅くて一番薄っぺらい極評され、実効的な法案を提出することが
できたと自民党案を国会で答弁する姿は、まさに裸の王様ではない
でしょうか?

2月14日の衆院予算委員会で、規正法改正について自民党の上野
一郎議員とやり取りした際に、上野氏から「今回の不正事案のよう
ことが今後決して生じないように、政治資金規正法などの制度改正
どのように進めていくか、これが非常に大切になります。

自浄能力を発揮をし、あくまで法の理念や目的に規定をされている
国民の視点に立った政治改革を実行していくためには、総理の強い
リーダーシップが不可欠である」と述べた後、政治改革への決意を
尋ねた際、岸田首相は明確に「政治資金パーティーの禁止」を始め
規正法改正について「自民党として、政治資金の透明性あるいは
公開性の向上、責任体制の厳格化」「ルール作りにしっかりと貢献
する」と言っていました。 

にもかかわらず、いざフタを開けてみれば、政治資金パーティーは
禁止どころか、パーティー券の購入者の公開基準の金額を巡って
ゴタゴタし、資金の透明性、公開性の向上もヤル気なし。
ルール作りに貢献するのではなく、ルールの抜け穴作りに血道を
上げて見苦しい言い訳をしています。

見るに堪えない質疑の姿に自民党の誰かから声をかけてもらえない
のでしょうか?

「国民の信頼なくして政治の安定はない」と岸田首相が繰り返す
言葉には、全く自分の姿が見えていない虚しさだけが漂っています

どう見ても強いリーダーシップのかけらも見られず、共産党議員か
自民党が参考人出頭要求に賛成したにも関わらず、誰も出頭
しないのは、首相のリーダーシップがないと正面から言われても
13分の質問時間を無駄にする発言ばかりで見ていられませんでした。

インターネットで、「岸田総理 裸の王様」で記事検索をしてみました。

「裸の王様」をいさめるのは… - 中国新聞デジタル
2022/3/1 -核共有を日本でも議論しようとの元首相の提案に、
きのう岸田文雄首相はきっぱりと拒んだ△王様にその真実の姿を
告げるのは、戦火に悲鳴を上げる、、、

.
小沢一郎氏「保身と身内で頭が一杯の裸の王様は国を滅ぼす ...
2022/10/4 -政府は4日、岸田文雄首相の長男、翔太郎氏(31)を
首相秘書官に起用する人事を発表した。それを受けて立憲民主党の
小沢一郎衆院議員(80)は事務 .
..

増税は「内閣不信任に値する」 自民議員が岸田首相を批判 ...
... 岸田首相の発言に批判が噴出。 あんたは裸の王様 ...
 【政倫審】野田元総理が質疑「総理出

2022年から岸田総理は裸の王様と言われていたのですね。

自民党がこの問題にまともに対応したいのであれば、国民は
怒り狂い、次の選挙で政権交代が起こると思われます。

今の自民党では与党の公明党にも見放され国民の信頼は0です。
信頼を回復するのはもう手遅れかもしれません。

加古川地区選出の渡海政務調査会長は、自民党の立て直しに
頑張れるのか??

出典:Vol.331   <2024年5月25日>
□□□□■□□□□□■□□
□□□■□□□□□□■□□   ジャパンタウンを世界につくろう!
posted by Mark at 00:00| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 自民党 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年04月06日

自民党の裏金事件の結末 

年末から騒がしてきた自民党派閥の政治資金パーティーをめぐる裏
事件で、自民党が安部派と二階派の39人の処分が決定されたようです。

国民からは処分が軽すぎるとか、議員を辞めてほしい、役職停止の
1年は何のためで納得できない、トカゲのしっぽ切りみたい、適当
ごまかして何もないように続ける感覚と言った声が多数出ており、
妥当という意見は8%のみで、有権者の厳しい声にどう応えるのか
処分をめぐる騒動はまだ続きそうです。

Markとしては裏金処理した議員については、きちっと税金を納めて
ほしいと思います。

「納得できない」「一からやり直して」と思う有権者は次の選挙で
自民党を切り捨ててください。

結果的に岸田首相が世論を誘導して安部派と二階派をぶっ潰した訳で、
このようなやり方で派閥抗争に勝利したのは、最初からそれを目指
していたのならすごい政治家かもしれません。

出展:Vol.324   <2024年4月6日>
□□□□■□□□□□■□□
□□□■□□□□□□■□□   ジャパンタウンを世界につくろう!
posted by Mark at 00:00| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 自民党 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年03月02日

自民党・裏金事件について

裏金事件を受け、安部派幹部4人と何と岸田総理が出席して
29日と1日に政倫審が公開で行われました。

全部TVで見たわけではありませんが、岸田総理と高木議員は
ちょっとだけ見ました。自民党は事の重大性がわかって
おらず、特に高木議員は自分が関与していないという点を
前面に出し、他の安部派議員との証言の食い違いを立憲
民主党の議員から指摘され、別途証人喚問の必要性を示唆
されてました。

岸田総理も同年代の野田元総理より「志というのは
世のため人のために尽くそうという気持ちだ」と指摘
され、「裏金を作って、脱税をしている人たちに志を
求めるようなことは間違っている」と批判された。

来年度の予算は2日以降に問題なく衆議院を通るよう
ですが、これでお茶を濁されるわけにはいきません。
日本国民はバカでないので、誰もこんな言い訳で
納得するような人はいないでしょう。

キョンキョンが「シーズン的には、確定申告、バカらしい
……って気分です。やめてほしい。ちゃんと(議員が)
納税してから、こっちに納税しろって言えって思う」と
バッサリ発言を繰り出した。

アメリカのセレブも政治に影響を与えていますが、日本も
影響力がある人がドンドン声上げて自民党議員をつるし
上げてほしいものです。(今まで自民党を悪く言うと
干されるケースも多かったが、その流れも変えよう!)

この件、確定申告ボイコットの動きが広がっているようで、
10万件に押され鈴木財務大臣も発言を修正し、26日の衆院
予算委員会で「国民であれ国会議員であれ、収入や経費を
正しく計算し、所得が発生した場合には申告して頂く」と
述べ、発言を修正したようです。

先週のメルマガで鈴木財務大臣の発言について私見を
述べましたが、同じような考えを持っている人が多数いて
一安心です。

裏金のことを還付金と言って責任回避に走る議員のしつ責に
国会で時間を使うよりも、もっと重要なことを国会で議論
できるようなまともな国に早くなってくれるように切に
望みます。

出典:Vol.319   <2024年3月2日>
□□□□■□□□□□■□□
□□□■□□□□□□■□□   ジャパンタウンを世界につくろう!
posted by Mark at 00:00| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 自民党 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年02月17日

自民党・裏金問題の決着について

昨年の上脇神戸学院大教授の告発からスタートした自民党裏金
疑惑が国会で審議されどのような決着を見るのでしょうか?

衆院政治倫理審査会(政倫審)で安部派と二階派の疑惑議員の
召喚で済ませるのか?

麻生派と茂木派の派閥は残り、それ以外の派閥の解散となった
後の人事はどのように決まっていくのでしょうか?

派閥は今までのように何食わぬ顔で派閥を再結成するのでは
ないのか?

追徴課税で無申告課税は最大30%課税され、延滞課税は
翌日から納付まで14.6%かかりますが、キックバックを
受けた議員はきちっと税金を払うのでしょうか?

政策活動費が二階議員に50億円払われていますが、それらは
必要なのでしょうか? それらは野党にも支払われている
のではないか?

自民党議員に聞き取り調査やアンケートを実施していますが、
今後それらが虚偽の場合にきちっと罰することができるで
しょうか?

政治資金パーティーを今後なくすことはできるのでしょうか?

早く衆議院を解散して、国民に信を問うべきではないのか?

自民党が大敗した後の政治はどのように運営されるのか?

Markは自分が政治に関与する気はないですが、今回の件で
膿を出し切り少しでも日本の政治がよくなってくれることを
願望します。

出典:Vol.317   <2024年2月17日>
□□□□■□□□□□■□□
□□□■□□□□□□■□□   ジャパンタウンを世界につくろう!
posted by Mark at 00:00| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 自民党 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年02月10日

統一教会と自民党について 

最近国会をにぎわせているのが、盛山文部科学相が2021年に
統一教会の支援を受けていたことを隠し、追及されると
うすうす思い出してきたと言っている点です。

政治家にとって選挙は一番で推薦確認書をもらっていた
にも拘らず、前回の自民党調査はわざわざそのための調査を
行ったにも拘らず隠していた点です。

教団の解散命令請求の担当大臣がその教団と関係を持って
いたのなら自ら辞任すべきと思います。もしそれで解散が
実現できないとなるととんでもないことになるからです。

統一教会の政策とは
・   ジェンダーフリー
・   男女共同参画基本法・条例
・       夫婦別姓
・       同性婚・シビルユニオン
・       民法300日規定の廃止
・       「選択的議定書」の批准
・       女性再婚期間短縮
・       性同一性障害の拡大化
・       年金からの「専業主婦」追放
・       税制から「専業主婦」追放
・       企業の配偶者手当の廃止
・       コンドーム奨励エイズ対策
・       自治基本条例
・       子供権利法・条例

そのような政策は実現してほしいとも思いませんが、基本的に
統一教会は反日であるにもかかわらず、自民党の保守勢力が
なぜ手を組んでいたのか?

それは単に選挙協力が得られるということだけなのか?

今回の盛山文部科学相や林官房長官が統一教会と関係を持っていた
発覚した件は、統一教会によるリークによるものかどうかは不明ですが、
統一教会は韓国中心主義でその献金の7割が日本からの搾取で
まかなわれているとの報道もあるので、そのような団体は日本から
一刻も早く追放してほしいと願うばかりです。

出典:Vol.316   <2024年2月10日>
□□□□■□□□□□■□□
□□□■□□□□□□■□□   ジャパンタウンを世界につくろう!
posted by Mark at 00:00| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 自民党 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年01月27日

自民党の派閥解散?

先週木曜日のニュース速報で、岸田派が解散を検討しているとの
報道がありましたが、岸田派、安倍派、二階派、森山派が解散を
表明し、裏金問題が派閥政治にすり替えられて一気に自民党の
体制が変わるように見せかけて国民をだまそうとしているので
はないでしょうか?

清和研究会が脱税した金額は5億円以上で、田中角栄という
大政治家が高々5億円の賄賂で潰されて、それ以降日本の国益を
考えて大ナタを振るえる政治家は出てきていませんが、それと
同額以上の賄賂が表面化したにもかかわらず、大物政治家は
捕まらず、秘書のせいにしてトカゲのしっぽ切りで今回の騒動を
乗り切ろうとしているように見えます。

自民党は論点をすり替えてこの裏金疑惑を葬り去ろうとしています
今まで何度も派閥を解散しても、いろんな考えや主張を持った
政治家がいる自民党をまとめるためにまた新たな派閥が作られる
のは火を見るに明らかです。

派閥自体が悪いわけではないという麻生副総裁の発言もある意味
正論です。悪いのは派閥ではなく、裏金を作った政治家なわけです

自民党の支持率が落ちている現状で何とか起死回生を狙って
あたかも派閥を解消して新生で改革が進むような印象を国民に
与えることのみを目的とした今回の騒動だと思います。

かと言って、野党もだらしないので、直ぐに自民党にとって
代われるところがないのが、日本政治の問題ですが、この際政治家
数を減らして少数精鋭で日本の政治を行うように変えていくべき
ではないかと思います。

世襲でないと政治家になれないから世襲をやめさせようという
百田尚樹氏の日本保守党はある意味正しい道を目指す新しい動きで
ないかと思います。

最近フォローしてませんが、百田氏の肝臓がん発覚で日本保守党は
大丈夫でしょうか? 何とか頑張ってほしいものです。

出典:Vol.314   <2024年1月27日>
□□□□■□□□□□■□□
□□□■□□□□□□■□□   ジャパンタウンを世界につくろう!
posted by Mark at 00:00| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 自民党 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年01月20日

岸田派解散?

金曜日のニュース速報で、岸田派が解散を検討しているとの
報道がありました。まるで茶番でないでしょうか?

昨年12月まで岸田総理は派閥(岸田派宏池会)に属していた
が、今は宏池会には属さないにも関わらず、派閥の長の
ような立場で宏池会の元会計責任者が立件される方向で
検討が進んでいると報じられたのを受けて解散を検討すると
記者会見しています。

派閥を昨年12月に抜けたのは嘘だったのでしょうか?

ネットでは次のような声が渦巻いています。

「岸田首相の大英断、内閣支持率上昇間違いなし」
「どうせ検討止まりやろ」「証拠隠滅?」
「派閥を解消したからといって、過去の不正が許されるわけ
ではない」
「解散は良いけど、ポケットに無い無いした金は、ちゃんと
納税してや」
「解散したからといって何がどうなるの?」
「宏池会の解散って実現したら結構な歴史的イベント
じゃないですか」
「ついでに衆院も解散して信を問え」
「ついでに自民党の解散しませんか?」
「関与した政治家は全員処分をすべし」
「自民党の党首であれば清和会やその他の派閥も解散させるべき」
等々

自民党派閥のパーティー券収入をめぐる事件は、会計担当者の
略式起訴だけで結局大物政治家には捜査が及ばず、小物政治家の
しっぽ切りで幕締めとなりそうで、派閥政治がこれで終わるとは
考えにくいと思います。

出典: Vol.313   <2024年1月20日>
□□□□■□□□□□■□□
□□□■□□□□□□■□□   ジャパンタウンを世界につくろう!
posted by Mark at 00:00| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 自民党 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年01月06日

安倍派 キックバック不記載疑い

自民党の派閥の政治資金パーティーをめぐる問題が年末年始から
取りざたされていますが、その内容を見てみたいと思います。

そもそも安部氏は亡くなっており、清和政策研究会を安部派と
連呼し、二階派「志帥会」のみ東京地検特捜部の捜査を受けて
おり、この2派閥を衰退させる何らかの恣意が感じられます。

安倍派の4閣僚・5副大臣は全員交代の一方、政務官の交代は1人
なり、岸田総理は「一人一人の意向や事情を勘案した上で判断を
した」と説明しました。

交代した重職の一人が、加古川の選挙区から出ている無派閥の
渡海政務調査会長で、派閥の政治資金パーティーをめぐる問題を
受けた党内議論について「党の『政治改革大綱』も議論のそ上に
載せ、新たな大綱を作るのがよいのではないか」と述べました。

今回の問題は、所属する議員がパーティー券の販売ノルマを
超えて集めた分の収入を、議員側にキックバックし、派閥の
収支報告書にパーティーの収入や議員側への支出として記載して
いなかった疑いがあります。

安部派の議員側にキックバックされた資金の総額は、2022年ま
の5年間でおよそ5億円に上るとみられます。

派閥の幹部、そしてキックバックを受け取っていた議員側が、
収支報告書の記載内容をどの程度把握していたのか、そのやり
取りの解明が最大の焦点になります。

実のところ、記載義務を怠っていた会計責任者やそれを補佐する
人が対象で、積極的に関与して共謀した事実が認められないと
政治家本人には罪に問えないのではないかと思われます。

政党は国民一人当たり250円、令和2年で315億円が政党交付金と
して支給されており、パーティーを開いて会費を取るのを廃止
するか、全て公表するような仕組みにしてはどうかと思います。

出典:Vol.311   <2024年1月6日>
□□□□■□□□□□■□□
□□□■□□□□□□■□□   ジャパンタウンを世界につくろう!
posted by Mark at 23:32| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 自民党 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年08月14日

第23回参議院議員選挙(平成25年度) 参議院選挙公約2013 参議院選挙公約2013

http://jimin.ncss.nifty.com/pdf/sen_san23/2013sanin2013-07-04.pdf

自民党の公約はいったい何なんだ?

● 政府・日銀の強固な連携のもと、明確な「物価目標(2%)」を設定し、
次元の違う金融政策を実施しています。

● 政権復帰後、速やかに「緊急経済対策」を決定し、本格的大型補正予算と
平成25年度予算を編成。切れ目のない経済対策を実行中です。

● 経済の司令塔として、内閣に「日本経済再生本部」を創設。
「産業競争力会議」の設置や「経済財政諮問会議」の復活等により、
官民を挙げたオールジャパンでの戦略構築を行っています。

● 平成25年度税制改正で、事業承継税制の適用要件を大幅に緩和しました。

● 政権復帰後、速やかに実施した日米首脳会談において、安倍首相と
オバマ大統領は日米同盟強化の必要性について一致し、米国との「強い絆」
を復活させました。

● 日本を守るため、11年ぶりに防衛予算を増額し、自衛隊の人員・装備を
拡充しました。

● 在外邦人の安全確保に資する「自衛隊法改正案」を国会に提出しました。

● 5年間で19兆円だった復興予算のフレームを25兆円に拡充し、
東日本大震災被災地の復興加速に必要な予算を確保しました。福島県に
福島復興再生総局を設置しました。

●「 防災・減災等に資する国土強靱化基本法案」
「南海トラフ地震対策特別措置法案」「首都直下地震対策特別措置法案」を
国会に提出。補正予算や平成25年度予算にも、防災対策や通学路の安全対策など、
 国民の生命を守るための施策を盛り込みました。

● 自民党が策定した「農業・農村所得倍増目標10カ年戦略」に基づき、
政府が「日本の農産物・食品の輸出倍増計画」や「農業・農村の所得倍増目標」を
明確に掲げるなど、「攻めの農林水産業」の展開に向けた大きな動きが始まりました。

●「 教育再生実行会議」を設置するなど、自民党の提言に沿った「教育再生」が
本格的にスタートしました。 また、「いじめ防止対策推進法」を制定しました。

●「 再生医療を国民が迅速かつ安全に受けるための総合的施策の推進に関する法律」を
制定しました。

●「 公職選挙法」を改正し、インターネット選挙を解禁しました。
posted by Mark at 11:11| 東京 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | 自民党 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

反小沢はまやかし?自民「政治とカネ」問題を追及の構え

◎“小沢氏 国会で証人喚問を”−NHKニュース
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20100605/t10014924571000.html

◎参院選に代表選、悩み多い「小沢外し」…菅人事3−YOMIURI ONLINE
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100606-OYT1T00261.htm

◎鳩山・小沢氏の「政治とカネ」終盤国会争点に−YOMIURI ONLINE
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100605-OYT1T00743.htm
posted by Mark at 15:31| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 自民党 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年04月22日

自民党の液状化は止まらない−田中良紹の「国会探検」

◎自民党の液状化は止まらない−田中良紹の「国会探検」
http://www.the-journal.jp/contents/kokkai/2010/04/post_216.html

◎政治における「鶏口牛後」の嘘−雪斎の随想録
http://sessai.cocolog-nifty.com/blog/2010/04/post-ad31.html
posted by Mark at 15:58| 東京 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 自民党 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年04月17日

自民の苦しい“台所事情”

◎計算高すぎてタイミングを逃すw−ネットゲリラ
http://shadow-city.blogzine.jp/net/2010/04/post_ee3f.html


◎百億円無担保を/「通常の融資」という自民に甘い大銀行−AERA-net.jp
http://www.aera-net.jp/magazine/soul/091102_001243.html

◎自民党が貸し剥がし倒産の危機(AERA 9/14)
http://www.asyura.com/09/senkyo71/msg/325.html


◎【りそな銀行、自民党への融資残高3年で10倍】−不条理日記
http://himadesu.seesaa.net/article/29858822.html


◎あまりに怪しいジャーナリスト達の自殺−るいネット
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=158060
posted by Mark at 17:05| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 自民党 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

渦中の舛添氏、真意は?

◎舛添氏動向に憶測=新党? 本音は「ポスト谷垣」か−時事ドットコム
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010041400946


◎また“ヤルヤル詐欺”か 舛添要一いつ離党するのか
与謝野は実行したゾ!−ゲンダイネット
http://www.gendai.net/articles/view/syakai/122575


◎与謝野氏除名の可能性も 谷垣氏 舛添氏への批判も−MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100415/stt1004151127003-n1.htm
posted by Mark at 17:04| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 自民党 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

橋下氏・森田氏、舛添新党参加を否定

◎橋下府知事「絶対にない」舛添新党参加を否定−スポーツ報知
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20100416-OHT1T00036.htm

◎舛添新党は“勇み足” 森田知事「コンタクトはない」−千葉日報ウェブ
http://www.chibanippo.co.jp/news/chiba/politics_economy_kiji.php?i=nesp1271380241

◎丸山氏も舛添新党への参加「ない」と断言−nikkansports.com
http://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp3-20100415-618267.html

posted by Mark at 17:03| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 自民党 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年04月10日

自民“影の内閣”が発足−まぐまぐニュース!

◎自民“影の内閣”が発足−まぐまぐニュース!
http://news.mag2.com/politics/42626/detail

◎舛添氏の執行部起用求める声−まぐまぐニュース!
http://news.mag2.com/politics/42757/detail

◎自民、三原じゅん子氏擁立へ−まぐまぐニュース!
http://news.mag2.com/politics/42749/detail

posted by Mark at 23:06| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 自民党 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年04月06日

参院選を前に苦しい自民党

◎与謝野氏が離党届提出 谷垣氏「残念だ」−MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100403/stt1004031242010-n1.htm

◎自民「離党ドミノ」警戒、党融解も現実味?− YOMIURI ONLINE(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100404-OYT1T00181.htm


◎与謝野氏離党 自民は骨太な再生戦略示せ−琉球新報
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-160378-storytopic-11.html
posted by Mark at 21:57| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 自民党 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

与謝野馨元財務相、8日にも新党結成へ

◎与謝野、平沼氏が新党旗揚げ−まぐまぐニュース!
http://news.mag2.com/politics/42258/detail

◎与謝野、園田氏が離党届−まぐまぐニュース!
http://news.mag2.com/politics/42250/detail

◎鳩山邦氏と連携協議へ−まぐまぐニュース!
http://news.mag2.com/politics/42365/detail

posted by Mark at 21:54| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 自民党 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年03月15日

◎与謝野勉強会で尾辻参院議員会長が激怒−日テレNEWS24

◎与謝野勉強会で尾辻参院議員会長が激怒−日テレNEWS24
http://news24.jp/articles/2010/03/11/04155163.html


◎与謝野への怒りを吉川教授にぶつけた尾辻秀久−永田町異聞
http://ameblo.jp/aratakyo/entry-10479766754.html


◎尾辻秀久氏が平成の借金財政王与謝野氏を一喝−植草一秀の『知られざる真実』
http://uekusak.cocolog-nifty.com/blog/2010/03/post-1179.html


◎遺産争いか借金押付け合いか−ネットゲリラ
http://shadow-city.blogzine.jp/net/2010/03/post_0865.html
posted by Mark at 21:05| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 自民党 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

与謝野氏が文藝春秋に批判論文寄稿 / 谷垣氏も応酬「進退賭ける

◎与謝野氏、月刊誌に寄稿「谷垣総裁に失望」−SANSPO.COM
http://www.sanspo.com/shakai/news/100307/sha1003070504005-n1.htm


◎「勝つか負けるか正念場」 谷垣氏、参院選に進退−MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100313/stt1003131702001-n1.htm

◎進退懸け戦う覚悟 自民の谷垣総裁が来県−愛媛新聞社ONLINE
http://www.ehime-np.co.jp/news/local/20100314/news20100314475.html
posted by Mark at 21:04| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 自民党 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

舛添氏、新党結成に自信

◎舛添氏「離党は与謝野さんが先という勢い」−SANSPO.COM
http://www.sanspo.com/shakai/news/100314/sha1003140505005-n1.htm


◎「谷垣降ろし」は「翻訳違い」 舛添氏、参院幹事長に釈明−中日新聞
http://www.chunichi.co.jp/article/politics/news/CK2010030402000146.html
posted by Mark at 21:03| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 自民党 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「お家騒動」あいつぐ自民、参院選ひかえ沈静化に必死

◎驚きぜよ!鳩山邦夫氏は「龍馬の親せき」−スポニチ
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2010/03/15/01.html


◎自民 新党発言の沈静化目指す−NHKニュース
http://www3.nhk.or.jp/news/t10013198951000.html


◎混乱収まらぬ自民=幹事長更迭論も−時事ドットコム
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&rel=j7&k=2010031400070&j1
posted by Mark at 21:02| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 自民党 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

自民・鳩山邦夫元総務相、ゴールデンウィーク前にも新党結成か

◎自民・鳩山邦夫元総務相、「離党の覚悟できている」と新党立ち上げ
目指す考え明らかに フジテレビの「新報道2001」で−FNNニュース
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00173519.html


◎「弟は弟、連携はない」鳩山邦夫氏の新党構想に総理(10/03/15)−YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=tKc6AGb_jOc
posted by Mark at 21:01| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 自民党 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年09月13日