新着記事

2025年04月29日

【速報】石破首相がフィリピン・マルコス大統領と首脳会談「御国とわが国は海でつながれた隣人…協力できる分野非常に多い」


御国とわが国は海でつながれた隣人であるとともに、共にアメリカの同盟国でも
あります。協力できる分野は非常に多いと考えております。


注)バカ殿はトランプが怖くて逃げ回っているが、フィリピンや
  ベトナムとどんな話をしてきたのか?外交手腕には全く期待
  できない。それ以外のことも全く期待できないのだが。

  上記のコメントだけ見てもピント外れも甚だしい。海で繋がれた
  隣国であれば、世界中で海に面した国であれば80か国ぐらいは
  該当するのではないか?フィリピン人にとって特別感は感じられ
  ないのではないか?アメリカに協力するように言っているようにも
  受け取られる。
posted by Mark at 22:51| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 石破総裁はうそつき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年04月28日

「行かなきゃ」とローマ教皇の葬儀に不参加だった石破首相に疑問 高橋洋一氏がラジオで指摘


高橋氏はせっかくの機会をみすみす逃したことが理解できない様子。
「本人が(葬儀に)行かないと決めたんでしょうか」「石破さん、
プロテスタントなんだから(行かなきゃだめでしょ)」と指摘していた。

・「先約を変えてでも、コレは参列すべきだったと思う」

・「外交に自信がないのですよ」

・「行ってどうする?」

・「この人が首相であることによって、ますます日本の国益が損なわれている」

・「せっかくの葬儀外交になぜ行かないのか理解出来ません」

石破首相は葬儀に参列すべきだったのではないかという声が、多数上がっていました。


注)井上陽水の傘がないではないですが、バカ殿は
  日本の代表として50か国の要人が出席する葬儀に
  行かなくちゃ トランプに会いに行かなくちゃ
  義理がない


posted by Mark at 14:24| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 石破総裁はうそつき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年04月27日

【速報】石破首相「トランプ関税に対する政策に役立てたい」ベトナム・フィリピン訪問に出発


注)何故ローマ教皇の葬儀にトランプ大統領が来ることが
  わかっていながら、バカ殿は行かなかったのか?

  ベトナムとフィリピンへの訪問は事前に決めていたのは
  知っていたが、キャンセルしてでももっと重要な訪問を
  すべきだった。

  世界の要人が集まる弔問外交ができるチャンスをあえて
  岩屋外相に行かせるなんて馬鹿としか言いようがない。
posted by Mark at 17:43| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 石破総裁はうそつき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年04月26日

石破首相「物価上昇に負けない賃上げを必ず実現する」メーデー大会で非正規含めた賃上げへ決意表明 トランプ関税見直しへ「労働者守るため強力に交渉」


メーデーのあいさつの中で石破首相は、2020年代に最低賃金を
平均1500円とする目標を示し「物価上昇に負けない賃上げを
必ず実現する」と訴えました。

注)バカ殿は1500円の最賃にするためには毎年何%の
  賃上げをしないといけないかわかっているのか?

  無理な数字を挙げても仕方がない。

  自民党は算術ができない。
posted by Mark at 21:19| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 石破総裁はうそつき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年04月23日

ガソリン値下げ10円「がっかり」指摘の国民・玉木代表に石破首相不快感&暫定税率廃止には塩答弁


「(幹事長合意では)『目指す』のではなく、決めている。暫定税率廃止は、
いつやるかなんですよ。自民も公明もよく踏み込んでくれた」と与党の対応を
評価しつつ「でもいつやるかが決まっていなくて、また補助金ですか?」と、
暫定税率廃止が実現しないことに業を煮やしたように指摘

注)トリガー条項はずっと以前に廃止されるべきもので、
  財源があるとかないとかの問題ではない。

  バカ殿は参議院選挙にあえて負けるために連休明けの5月下旬から
  10円引き下げると言っている。円高に振れており、石油も下がり
  基調だから、最悪のタイミングで選挙対策になると思っているのか?

  バカに付ける薬はどこにも売っていない。
posted by Mark at 22:44| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 石破総裁はうそつき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年04月22日

赤沢経済再生相、農業を犠牲にしないとの石破首相の考えを共有


注)食料は安心安全の一番地。
  当たり前のことで、農業を米国に差し出すような真似だけは
  しないでほしい。

  コメを増産してトウモロコシの輸入を控えるようにすべき。

  日本は食料自給率100%を目指すとトランプに伝えよ!!


注)それは無理。安保も含めて米国と向き合っていい解決方法を
  目指してほしい。バカ殿はいつもピントがずれている。
posted by Mark at 13:09| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 石破総裁はうそつき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年04月21日

首相、靖国神社に「真榊」奉納 例大祭、参拝は見送る方針


関係者によると23日までの期間中、参拝は見送る方針だ。

中国や韓国の反発を考慮し、判断したとみられる。

閣僚の対応が焦点だ。 これまで参拝を明言している閣僚はいない。

政権発足直後だった昨年10月の秋季例大祭は衆院選期間だった

こともあり、首相と全閣僚は参拝しなかった。

注)記事をよく読めば、バカ殿は参拝しないとのこと。

  やはり弱腰の総理だった。がっかり。

posted by Mark at 22:56| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 石破総裁はうそつき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

石破首相、靖国神社に総理大臣名で真榊奉納…福岡厚労相や城内経済安保相らも


注)バカ殿やるじゃん。外国から何と言われようと日本の国のために
  死んでいった方を敬うのは日本の総理として当然の責任。
posted by Mark at 22:33| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 石破総裁はうそつき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「アメ車買って壊れたでは…」石破首相、トランプ氏の不満に対し見解



注)またバカ殿が変なことに関与して重要なことを
  見逃している。

  アメリカが言ってくることが受けれるかどうかを議論
  するのではなく、日本からアメリカにいろいろ注文が
  あるのだから、それを挙げて交渉すべきだ。

  例えば、日米地位協定は明らかに日本に不利であり、
  政治の力で変えられる案件だ。

  アメ車を買うとか米国に民間が投資するというのは
  日本国民や日本企業が判断することで、政治家が
  買えと言ったり、米国に投資しろと言っても無理があり
  そんなことを日米の政治家同士が約束しても意味がない。
posted by Mark at 15:22| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 石破総裁はうそつき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

石破首相「安全保障と貿易は違う分野の話」安保分野は「関税絡めない形で議論」トランプ関税への対応を説明


そして、閣僚協議などを重ねた上で「最後は私と大統領が話を決める」と語りました。

注)バカ殿には何も期待していない。面談するまで政権を続けられるのか?
posted by Mark at 10:34| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 石破総裁はうそつき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年04月17日

「消費税減税を検討→参院選→やっぱり無理でした」までがセット、国民に見透かされた“検討止まり”案


注)バカ殿には自分の信念として、誰がどう言おうと貫き通す信条がない。
  政治家には向いていないので、参議院選挙敗北後は引退するしかない。

posted by Mark at 21:51| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 石破総裁はうそつき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【速報】石破首相「次につながる協議が行われたと評価」 日米関税交渉受け適切な時期に訪米し首脳会談の意向示す


注)勝手に自画自賛すべきでない。
  バカ殿は直接交渉に行ってはダメ。

  何もわからずに相手の言うことに
  合意してしまい、反論しても
  相手に切れられて日本の国益に
  反することが決まってしまう。

  バカ殿の仕事は参議院選挙まで
  首相を務めその後引退すること


posted by Mark at 12:03| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 石破総裁はうそつき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年04月15日

「“財務省の手先”はレッテル貼り」石破茂が語る、タブーを恐れない財政論


注)バカ殿は今から何をしても手遅れ。総裁選に勝ってから
  自分の信念を貫いたことが一つでもあったのか?
posted by Mark at 11:42| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 石破総裁はうそつき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「石破よ、君は…」自民出戻りで針のムシロの石破茂に、竹下登がかけた「重い言葉」


細川護煕政権(編集部注/日本新党、日本社会党、新生党、公明党、民社党、
新党さきがけ、社会民主連合、民主改革連合の8党の連立政権)で野党に転落
したこともあり、自民党に一度でも弓を引いたのは許せん、といった感情が
残るのも、仕方のないことだったと思います。

注)バカ殿には政治信条はあるのか?
posted by Mark at 11:32| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 石破総裁はうそつき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

トランプ大統領「日本でアメリカ車が1台も走ってない」 日米首脳会談でトランプ大統領が不満 石破総理が明らかに


石破総理は論理的な面と感情的な面の両方をよく理解しなければ、
信頼し合う同盟国たり得ない」と強調した上で、精緻な分析をして
交渉に臨んでいきたいと訴えました。

注)バカ殿は交渉すべきではない。アメ車が走っていなくても
  ヨーロッパの車はたくさん走っている。アメリカ企業の
  企業努力が足らないと言ってやればいいが、バカ殿が
  言うとトランプが切れるので、何も言わなかった
  (言えなかった)のが正解であった。
posted by Mark at 12:10| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 石破総裁はうそつき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年04月13日

石破内閣支持率24% 2カ月連続30%切る 毎日新聞世論調査


注)まだ24%もあるのが嘘くさいが、他の政党支持者が
  継続させるために入れているのでは、実質は10%以下。
posted by Mark at 18:14| 東京 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 石破総裁はうそつき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年04月11日

トランプ氏「日本はアンフェア」自動車巡り強弁…石破首相は反論の衝動抑え打開策探る


石破首相は安倍氏と同様にトランプ氏へ反論したい衝動を抑えつつ、

「関税問題については閣僚レベルで協議をやりませんか」と持ちかけ、

トランプ氏も「じゃあ窓口を設けよう」と応じた。

 首相は対面ではないやり取りで強く反論した場合、トランプ氏を怒らせ、

冷静な協議ができなくなる恐れがあるとみていた。

注)大正解。バカ殿が何かを言うと火に油を注ぐ結果となるので、

  バカ殿は交渉の前面に出ない方が絶対によい。あの顔で何か

  反論したら、トランプはブチ切れると思う。

posted by Mark at 11:16| 東京 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | 石破総裁はうそつき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年04月08日

トランプ氏「日本は自国を開放せよと伝えた」 石破首相との電話協議


「私たちは日本と素晴らしい関係を築いており、今後もその関係を
維持していくつもりだ」と述べ、日米の貿易交渉を円滑に進めたい
意向を示した。

トランプ氏と石破氏は7日、関税問題を巡り約25分間電話で話した。
日米双方で担当閣僚を指名し、協議を続けることを確認した。

注)バカ殿はトランプ大統領の言う日本は米国産を輸入しないという
  ことについて、反論をきちっと説明ができなかったのか?

  基本的にバカ殿では交渉はできないので、担当閣僚による協議
  が望ましいと思われる。

posted by Mark at 10:58| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 石破総裁はうそつき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

石破首相 地方創生担当相だった2015年に旧統一教会側との新春座談会「間違いのない事実」


注)日本共産党は政治資金規正法改正に繋がる安部派のリークをした
  貢献があり、今回も日本共産党がバカ殿の旧統一教会との接点を
  暴露しています。

  ただ参議院選挙までバカ殿には頑張ってもらって敗北後に清く
  去ってほしい。
posted by Mark at 00:17| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 石破総裁はうそつき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

トランプ氏「日本は米国をひどく扱ってきた」 石破首相と電話協議後


注)バカ殿が何を言ったか不明だが、バカ殿に交渉は無理。
  怒りを買って関税が引き上げられてしまう。
posted by Mark at 00:09| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 石破総裁はうそつき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年04月07日

石破首相、コメ増産「実行に移す」=ガソリン補助金を拡充―参院決算委


コメの品薄や価格高騰を踏まえ、公明党の高橋光男氏が「50万トン規模の増産」
を求めた。首相は「農地を減らして生産を減らしているのは世界広しと言えども
日本ぐらいのもので、本当にこれから先もいいのか」と述べ、従来の政策を疑問視。
生産性向上や輸出拡大を図る事業者への支援が必要だと訴えた。

首相はガソリン税の暫定税率廃止について「必ず実現することが私の決意だ」
としつつ「法改正を伴うのでそんなに簡単ではない」と指摘。

 所得税の課税最低ライン「年収103万円の壁」見直しについて、首相は
「低所得者層から中間層まで幅広く対象とする税制改正だ」と強調。
基礎控除の引き上げにより見込まれる約1兆2000億円の税収減のうち、
年収850万円以下の人に対する減収分が約1兆300億円を占めると説明した。

注)バカ殿は言うだけだが、コメを増産を実行する手立ては考えているのか?

  ガソリン税の暫定税率廃止を必ず実現するのが決意だと言っても
  今まで前言を何度も反故にしてきたので全く信用できない。
  
  103万円の壁についての税金減は7000億円と言われているので、バカ殿の
  答弁は誤りと思われる。
posted by Mark at 20:17| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 石破総裁はうそつき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

松山千春「そんな姑息なことを考えないでくれよ」


松山は「石破内閣の情けないところはさ、アメリカ行ってね、
日本だけは特別に外してもらおうだとかね、そんな姑息なことを
考えないでくれよ。それにも正々堂々と日本とアメリカの貿易は
こうなってるんだ。だからそんな関税うんぬんかけたりなんかしたら、
アメリカ、お前が苦しむだけだぞ。

お互いウインウインの形でやっていこうじゃないか。ぜひ頑張って
説得していってもらいたいなと思います」と要望していた。

注)バカ殿には交渉はできないので、させない方がいい。

  変なこと言うともっと関税を上げられかねない。
  交渉させるなら米国債を売ると言って切腹するしかない。
posted by Mark at 11:34| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 石破総裁はうそつき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年04月05日

石破総理が「チェコ館」視察 大阪・関西万博の開幕まで8日


注)
バカ殿が関西万博の応援に行っても集客は期待できない。

株価も大きく下がって危機的な状況なのにバカ殿はどこで
何をしているのか?

トランプ大統領にいつ電話するかを模索しているが、まさか
電話でネゴできると思っているのでは?

あの調子でしゃべったら、通訳が訳し終わる前に電話
切られてしまう。
posted by Mark at 18:46| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 石破総裁はうそつき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

高橋洋一氏 消費減税めぐり発言ブレる石破首相に「財務省が根回しに来た」「本当に情けない」


発言がブレる石破首相について「こんなのにブラブラしている
石破さんって本当に情けないですね。こんなのに騙されてて
政権やってる。裏に財務省がいるのも見え見えだしね」と
厳しい言葉を並べていた。

注)バカ殿に何も期待してはダメ。バカ殿には参議院選挙まで
  自民党の顔として歴史的敗北まで突き進んでほしい。

posted by Mark at 18:41| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 石破総裁はうそつき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年04月02日

失敗から学ばない日本の生活はさらに貧しくなる


自国の失敗の教訓からは目を背け、成功している他国を見習わない。
基本的な振る舞いができない政治リーダーの下では、国民の生活は
再び貧しくなるのが当然である。

注)同意
posted by Mark at 22:44| 東京 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | 石破総裁はうそつき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

参院選対策「軽減税率8%⇒5%」を隠し持つ石破茂総理の「ウソつき減税」作戦


石破首相は4月1日の記者会見で、食料品を対象にした消費税減税の可能性に

ついて「消費税は全世代型の社会保障を支える重要な財源だ。

税率の引き下げは適当ではない」と明確に否定していた。


物価高対策という意味もあって、軽減税率が今8%で、2%消費税よりは低いが、

さらにこれを下げる。多分、いま念頭にあるのは5%くらいで、それくらいに

下げることでどれくらい効果があるのかを実際に検討するし、石破総理本人も

アリだということをはっきり言っている」と青山和弘氏は言っている。

軽減税率は、2019年10月1日より消費税率が10%へ引き上げとなったことに伴い、

生活に必須とされる食費や新聞代の一部にかかる消費税を8%に据え置きする制度。

これを5%に下げることを検討しているというのだ。

これが本当ならば、これほど国会を軽視し、有権者をバカにしたものはない。

国会で野党に「責任ある立場での熟議」を呼び掛けているのは石破首相、

その人であるにもかかわらずだ。

注)このSNSでもバカ殿が総理になってから、全ての前言を反故にしてきたので、

  石破総理関連のコラムは「石破総理はうそつき」になっている。

  自分の信条がない政治家はもはや政治家ではない。

  あまりにも常識がなく、品位も全く感じられないとっつあん坊やである。

posted by Mark at 22:26| 東京 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | 石破総裁はうそつき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「自分を見失う人が総理をやってはいけない」小沢一郎氏、石破首相の商品券配布言い訳に痛烈批判


「自分を見失う人が総理をやってはいけない。そんな船頭の船に乗りたい
国民はいない」と、厳しく指摘。「加えて、過去形ではなく依然自分を
見失ったまま。総理就任前と後では全てが真逆。

『総理だけが楽しい日本』はもう十分」と、首相肝いりのキャッチフレーズ
「楽しい日本」にも触れながら、首相の政権運営能力への私見もつづった。

注)その通り。バカ殿には総理としての品格がない。不適格。
posted by Mark at 17:41| 東京 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 石破総裁はうそつき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

石破首相、「ここまでとは」と身内も驚く変節ぶり 政治とカネ、選択的夫婦別姓、安保まで 政権発足半年


負の遺産を片付けるはずが自ら招いた政治不信

政治とカネは前政権の負の遺産。ここを片付けないと、首相が取り組み
たいことを打ち出せない」としていたが、今年3月に首相が自民の
衆院1期生に1人10万円分の商品券を配っていた事実が発覚。

負の遺産を片付けるどころか、政治不信を招いた当事者として批判の
矢面に立たされた。

◆導入に積極的だった選択的夫婦別姓も

今年3月には制度導入について国会で「広く国民に理解を
得られているとは思っていない」と答弁した。

◆「やりたいことがいっぱいあったはず」

安全保障に関しては、日米地位協定の改定やアジア版北大西洋条約機構
(NATO)創設を掲げていた。就任後は、アジア各国との首脳会談で
提唱せず、米国に対しても、トランプ米大統領との関係構築を最優先とし、
主張は鳴りをひそめた。

首相周辺は「自己目的のために政権維持するのは良くないとは
思っているが、政治空白をつくることは国民生活に影響を与える」と
釈明した。

posted by Mark at 17:21| 東京 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 石破総裁はうそつき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

石破首相、商品券配布を改めて謝罪「自分を見失っていた」 会見で


自民党新人議員への商品券配布問題について「自分を見失っていた
ところがあるかもしれない」と述べ、改めて謝罪した

商品券配布を自民党全体の問題と捉える姿勢は見せず従来の説明を
繰り返し、「政治とカネ」の問題を受けた政治改革の取り組みにも
新たに踏み込んだ言及はなかった。

「議員本人や家族をねぎらいたいと届けたが、国民の感覚からは
かけ離れていた」と釈明した。

商品券配布が岸田政権など過去の自民党政権でも行われてきた点に
ついては言及することなく、自民党派閥の裏金問題に端を発した
政治改革の議論の中で最大の焦点となっている企業・団体献金の
存廃についてもこれまで通り「我が党は禁止より公開」だと主張。


記者会見する石破茂首相=1日午前、首相官邸

注)漸く違法性にも気づいて謝罪したようだが、バカ殿自身に
  政治資金規正法の趣旨が分かっていないところがあり、
  政治と金の問題に決着をつける姿勢がないのは絶望的だ。

  楽しい日本について未だに看板を上げているのが信じられない。
posted by Mark at 17:08| 東京 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 石破総裁はうそつき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

立花孝志氏 石破首相からのまさかのひと言に「とても悲しかった」


立花氏は、石破氏から頭の包帯を指さされ「どうしました?」と聞かれた。

立花氏は「こないだの…襲われました」と説明すると、

石破氏は「お大事に」と声をかけた。


注)政治家が演説中にテロで襲われたのに、バカ殿は危機感ゼロ
  
  安部首相が殺され、岸田首相が襲われ、明日は我が身かもしれず、
  政治家が今後どのように演説中に警護をしなければならないかの
  対策を検討する気はないのか?
posted by Mark at 22:28| 東京 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | 石破総裁はうそつき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年03月30日

「政権失うことを考えたら安いもんだ」石破総理が参院選に向けて消費税減税を検討 政治ジャーナリストが解説


注)今まで散々消費税減税を否定してきたバカ殿は、参議院選挙対策で食料品の
  消費税減税を行うのか?

  その財源はどうするんだ。延命のためには信条がなく、前言を容易に曲げる
  バカ殿には政治家としてつける薬はない。

  参議院選挙敗北後には清く去ってほしい。

posted by Mark at 20:53| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 石破総裁はうそつき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

石破首相、戦後80年「メッセージ」発出の意向表明 閣議決定経ず


過去の内閣は節目で、閣議決定を伴う「戦後談話」を発出。
2015年8月には安倍内閣が「戦後70年談話」を出した。
だが首相は、新たな談話の発出に慎重な自民党内の意見に配慮。
検証に向けた私的諮問機関を設置して有識者から意見を聴取した
うえで、閣議決定を経ないメッセージにとどめる方針。

注)メッセージを出すのは自由だが、変なメッセージで
  いろんなところから批判を浴びないように配慮が必要。
posted by Mark at 20:18| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 石破総裁はうそつき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年03月29日

【商品券配布問題】識者が改めて解説、石破総理は違法性を認めて謝罪すべきだと言える理由


焦点は「政治上の目的をもって行われる活動」にあたるかどうか


政治資金規正法は政治活動に関して政治家や候補者への寄附を禁止している。

(公職の候補者の政治活動に関する寄附の禁止)

第二十一条の二 何人も、公職の候補者の政治活動(選挙運動を除く。)

に関して寄附金銭等によるものに限るものとし、政治団体に対する

ものを除く。)をしてはならない。

2 前項の規定は、政党がする寄附については、適用しない。

(政治資金規正法より引用。下線強調は筆者による)

 ポイントはもっぱら2つ。

・本件が政治活動にあたるかどうか。

・寄附にあたるかどうか。

 まず「政治活動」とはなにか。

政治資金規正法では『政治活動』の明確な定義はないが、

一般に『政治上の目的をもって行われる活動から選挙運動を

除いたもの』と解釈される。今回の会食が選挙運動でないとしても、

政治的目的を持つとみなされれば同法の規制対象といえる。

そのうえで政治活動は「政治上の目的をもって行われる

いっさいの活動から、選挙運動にわたる行為を除いたもの」と理解されてきた

今回の石破総理会食を選挙運動だと捉えるのは難しいはずだ。

公邸での会食が「政治的目的を持たない」わけがない

政治団体は、その責任を自覚し、その政治資金の収受に当たつては、
いやしくも国民の疑惑を招くことのないように、この法律に
基づいて公明正大に行わなければならない。
(政治資金規正法より引用。強調下線は引用者による)

政治家個人への「寄附」にあたる可能性も

この法律において「寄附」とは、金銭、物品その他の財産上の利益の

供与又は交付で、党費又は会費その他債務の履行としてされるもの以外のものをいう。

4 この法律において「政治活動に関する寄附」とは、政治団体に

対してされる寄附又は公職の候補者の政治活動(選挙運動を含む。)

に関してされる寄附をいう。(政治資金規正法より引用。)

無理のある言い訳を重ねるべきではない


「商品券」は金銭ではないが、「財産上の利益の供与」に

あたることは明らかだ。「社会通念」で説明困難なことは

冒頭述べたとおりである。


注)馬鹿に付ける薬はない。

posted by Mark at 00:01| 東京 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 石破総裁はうそつき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年03月28日

【中継】食料品の消費税を減税「一概に否定するつもりない」石破首相の答弁に注目集まる 自民党内や財務省からは否定的な声も


立憲民主党・川田龍平議員:

食料品の消費税のゼロ税率化といったことなど、付加価値税の減税

といったところも考えては。

石破首相:

それは一概に否定するつもりは私はございません。いかなる効果が

あるのかということについては、よく考えてみなければならない。

そういうことの検証というものを少しやらせていただきたい。


注)

バカ殿は消費税減税は一切考えていないと言い切っていたのでは?

答弁の先々で思惑がばれてしまうフライング状態が続いています。

予算成立後の強力な物価対策は、食料品への消費税減税かガソリン

の暫定税率廃止をするというのが透けて見える。


参議院選挙敗北は見えているので、その後は弱者連合で立民と

連立政権でも考えているのではないか?


posted by Mark at 21:39| 東京 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 石破総裁はうそつき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

トランプに衝撃を受けた石破首相「自動車関税の除外を強く求めたが…」


野党からは「(今回の関税は)安倍晋三政権当時にトランプ政権1期目と
結んだ『日米投資協定』を違反する」という批判も出てきた。

当時、安倍政権が自動車関税を避けるために米国産牛肉・豚肉に対する
関税を引き下げただけに、今回の関税は投資協定違反ということだ。

注)トランプ大統領とバカ殿との会談で、関税除外を強く求めた
  というのは、ウソ報道ではないですか?

  関税をかけられたらという記者の質問にその時にならないと
  仮定の話はできないというような珍回答だったと記憶してますが。

  その時にもし関税をかけられたら、日本として毅然としてJapan
  Firstで対応するとでも国家を代表している首相には言ってもらい
  たかった。

  握手の練習だけして、何を言われても反論しないように外務省から
  教育されて何とか平穏にということで行ったのではなかったですか?

  立民の辻元議員から本人に直接トランプ大統領との会談の際に
  何を言ったのか問い詰められてもしどろもどろにしか回答
  できなかったのではないですか?
  
  なお、野党が言うように投資協定違反であることを明確に
  主張して取り下げられるように外務省から説明してほしい。
  バカ殿は前面に立たずに(交渉できないので)交渉もしない
  でほしい。

posted by Mark at 18:52| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 石破総裁はうそつき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

石破首相は「腰が定まらないね」 国民・榛葉幹事長「今の自民党は蕎麦屋を守れてないんじゃないの」


榛葉氏は、「リーダーというものは、決断と責任の取り方だ」と強調。

いかに政府・与党の体制が安定していないかという証左ではないか

その上で、「故郷を守ってきた保守、普通の国民から、野党であっても

国民民主党を支持しようという動きが確実に広がっている。

私も実感している」と強調した。

「もっと!手取りを増やす」国民民主党が緊急経済対策を28日にも発表へ 「年収の壁」178万円までの引き上げや所得制限撤廃など盛り込む

「反省 お詫び 平身低頭!」石破首相VS立憲・辻元氏…厳しい追及受ける首相 与党目指す予算案の年度内成立まで4日


注)バカ殿の迷走ぶりは自民党総裁選挙から始まっている。

  結局のところ、自分の信条がない政治家は政治家ではない。

posted by Mark at 18:36| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 石破総裁はうそつき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

首相「悪用許さず」 外国人の「医療タダ乗り」や給付金 維新・柳ケ瀬氏「抜け穴ふさげ」


石破茂首相は28日の参院予算委員会で、外国人によるいわゆる
「経営管理ビザ」を悪用した医療費の「タダ乗り」や出産育児一時金
50万円の不正受給など、日本の社会保障制度の「抜け穴」を指摘され、
「日本人の美徳を逆手に取って悪用することは許されない」と述べ、
実態を調べる考えを示した。日本維新の会の柳ケ瀬裕文氏の質問に答えた。

首相は「社会連帯と相互扶助の理念を日本人は大切にしてきた。
だから外国人も一定の要件を満たせば差別しない、ということで
やってきた。そうした日本人の美徳を逆手に取って悪用するような
ことはあってはならない」と述べた。そのうえで「そういうことは
許さんということは鮮明にしていかないと、この国自体が崩壊する
気がしている。よく実態を調べていく」と強調した。

注)これは当然早急に対応すべき点である。バカ殿には言うだけでは
  なく、ぜひ実行してもらいたい。

  日本ではスパイ防止法を早急に制定して外国人のスパイ活動も
  取り締まりできるようにすべきだ。

  また、国会議員の身元もよく調べて外国人を排除しないと
  いけない。

posted by Mark at 18:24| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 石破総裁はうそつき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

石破首相、自動車関税が「日本経済に与える影響は極めて大きい」適用除外働きかけへ…あす硫黄島訪問も表明


注)バカ殿には日本を代表してトランプ大統領と交渉してほしくない。

  最も嫌われるタイプであることは明白で、直ぐに辞める首相には

  交渉権はない。本気で交渉するなら、死ぬ覚悟でカウンタオファーを

  出すしかないが、歴代首相(橋本、竹下)は痛い目に合ってきた。

  バカ殿にはその覚悟があるとは到底思えない。
posted by Mark at 18:18| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 石破総裁はうそつき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

石破総理 感覚は「報酬?そ、そ、そうですかね…」 通勤手当は「報酬」か


国会では、通勤手当を貰うと社会保険料の負担が増加することが
妥当なのかどうか議論が交わされました。

通勤手当は月15万円までは非課税とされている一方、社会保険の
対象となる「報酬」には含まれます。

石破総理大臣は自身もサラリーマンとして通勤した経験を振り返り、
「感覚からすれば実費弁償だ」として報酬とされることには違和感も示しました。

注)2世議員のバカ殿に今のサラリーマンの悲哀がわかる訳ない。
posted by Mark at 18:13| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 石破総裁はうそつき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年03月27日

首相、大型連休にフィリピン、ベトナム訪問調整 中国念頭に関係強化


注)なんでこんなことが記事になるのか不明だが、バカ殿はいつまで
  総理をやる(でいられる)つもりなのかな
posted by Mark at 23:50| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 石破総裁はうそつき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

石破茂首相、戦後80年談話の発出を見送り 有識者らの会議体を設置し先の大戦を検証へ


注)藤井聡京大教授はバカ殿が敗戦に至った調査や東京大空襲を
  何故防げなかったかの検証をするということよりも、
  何故勝てなかったのかの検証をすべきと言われてました。
posted by Mark at 15:47| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 石破総裁はうそつき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年03月26日

「今出して!」野党批判…公明・斉藤代表との会談で石破首相「予算成立後に強力な物価高対策」発言?林官房長官「新たな予算措置ではない」と火消し


立憲民主党・斎藤参院国対委員長:

総理も公明党代表もバカにしないでほしい。「強力な物価高対策しましょうね」なんて、

当然予算が伴う。だったら今、出してくださいよ。

さらに抗議を受けた自民党からも…。

自民党・石井参院国対委員長:

(発言を)した・しないではなく、こういう話が出てくること自体、

予算審議中で大きな問題だ。

野党「バカにしないで」予算案28日採決を拒否 石破首相の“予算成立後に物価高対策”発言に激怒し与党提案を一蹴

注)バカ殿の国会軽視も甚だしい。

  安住予算委員長 腕の見せ所ですよ。
posted by Mark at 19:56| 東京 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | 石破総裁はうそつき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

石破首相「強力な物価高対策」にシラケムード…再エネ賦課金は、ついに年1万9000円超えの “ステルス増税”


《物価高対策のうち、税金に手を付けない方法として、再エネ賦課金の廃止が

あると思うんだけど。多くの人が恩恵を受けるので効果的なはず》

《物価高対策で低所得に支援金なら、それは電気や水道代に消えるだけ

ガソリン税、再エネ賦課金に言及しなければ一時的なもの》

と指摘する意見も少なくない。

経済産業省はこの再エネ賦課金の、4月からの引き上げを発表しました。

一般的な世帯(使用量400キロワット)では月に196円増額で1592円に、

年では2352円の負担増で1万9104円になります。

これにより、国民全体で支払う再エネ賦課金の総額は初めて3兆円を超え、

年間3兆634億円に。制度開始からこれまでの累計では約23兆円。

2025年度分もあわせれば約26兆円にもなります。


国民民主党の玉木雄一郎代表は、再エネ賦課金の一時停止やガソリン税の

暫定税率廃止などを盛り込んだ緊急経済対策を3月28日に発表するとしている。

「強力な物価高対策」策定で政権浮揚を狙う石破首相 維新は歓迎も野党反応割れる

国民民主党の玉木雄一郎代表も自身のX(旧ツイッター)に「参院選のためではなく、

いま審議中の来年度予算案を速やかに見直しませんか。ガソリン減税も含めて

すぐにやりましょう」と投稿し、審議中の予算案を改めて修正すべきだと主張した。


注)バカ殿にはブレインとなる人はいないのか?

  物価対策が必要という認識ならば、玉木代表が言うように審議中の予算案に

  含めるべきで、参議院の選挙対策で別途やるべきものではない。

posted by Mark at 19:48| 東京 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | 石破総裁はうそつき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

石破首相「ガソリン減税」大転換の舵切り…都議選・参院選を前に「野党案を丸のみ」のジリ貧


石破首相も『国と地方あわせて1.5兆円の減収になる。財源を提示しないのは
無責任』『(ガソリンと軽油の価格は下がるが)灯油には恩恵がいかない』
などの理由を示し、ずっと慎重姿勢でした」

6月の東京都議選、7月の参院選に向けて、『大型経済対策』は不可欠でした。

注)
バカ殿に問う! 財源はどうするんだ。

物価対策ではなく、選挙対策に出してきても、予算採択までに
決めておけばいいものを時期すでに遅し。

いつもピンボケです。Nice Mr. Pinboke!
posted by Mark at 18:49| 東京 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | 石破総裁はうそつき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年03月25日

首相、物価高対策として暫定税率廃止を議論


注)バカ殿は国会での予算審議の際に何故暫定税率廃止を
  しなかったのか?

  いつもピントがずれている。
  参議院選挙での敗北までまっしぐら


posted by Mark at 21:35| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 石破総裁はうそつき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

首相、企業献金規制強化に難色 公明・国民案「受け入れ厳しい」


立憲民主党の大串代表代行も献金禁止を改めて主張し、公明、
国民案を拒否する考えを記者団に示した。

首相は会談で、受け取り先を絞る案について「地方議員の意見を
聞かなければならない」と指摘した。

注)すべての事案に地方議員のお伺いを立ててください。

  政治家に自分を律する法律を作らせるのが誤りかもしれない。
posted by Mark at 18:56| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 石破総裁はうそつき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

石破首相、来年度予算案の成立後「強力な物価高対策」打ち出す考え 公明党・斉藤代表との会談で伝える


注)強力な物価対策があるなら、予算に入れてなぜ国会で審議しないのか?

  国会軽視もはなはだしい

  参議院選挙対策と思われるが、国のお金を選挙対策に使うな!



posted by Mark at 18:46| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 石破総裁はうそつき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年03月23日

ベテラン政治記者、石破首相の答弁「なぜうまいのか? 人ごとだから」「心は打たない」


読売テレビ「そこまで言って委員会NP」(日曜午後1時30分)が23日、放送され、
「今の政治を考える」緊急特別企画「政党支持率にみる国民の希望と絶望」をテーマに
徹底討論した。

山口真由氏は「石破総理の国会答弁」を挙げた。

「石破さんは答弁で“おっしゃるとおり”といったん受け入れていろんな選択肢を示して、

ねちっこいと言われるけど、あれはいい」と評価した。


橋本五郎氏は「答弁はうまい。本当にうまい。なぜうまいか? それは人ごととして
しゃべっているから」と“解説”した。

注)そこまで言って委員会NPは毎週楽しみに見ています。
  関西の番組だから東京の人は知らないかもしれないが、
  出演者の本音がよく聞けて非常にいい番組です。

  バカ殿の答弁がうまいと感じる人はよほど気の長い人と思われる。

  単に質問者の議論に対して選択肢を並べているだけで、自分に信条が
  なく実行する気がないのが透けて見えるので、聞く気にもならない。

  
posted by Mark at 17:14| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 石破総裁はうそつき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年03月22日

“商品券配布” 自民議員「努力賞と思った」 安倍政権下でも 国会で追及続く



注)バカ殿はポケットマネーで払ったと言い張っても
  その証拠も出せないお粗末さ。

  突っ込みどころ満載でやめさせることは容易だが、
  都議会選や参議院選挙まで頑張ってもらって、
  政権交代まで進んでほしい。
posted by Mark at 23:15| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 石破総裁はうそつき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

石破首相が防衛大学校卒業式で訓示「防衛力の最大の基盤は人だ」自衛官の処遇改善に取り組む考え表明


防衛力の最大の基盤は人です。諸官一人一人の存在が防衛力の中核であり、

諸官一人一人の努力がわが国の抑止力の強化に直結します。

石破首相は「私が先頭に立って処遇改善に取り組んでいく」と強調しました。

【速報】石破首相「防衛力の抜本的強化は抑止力強化に不可欠」防衛大卒業式で訓示 先頭に立ち自衛官の処遇改善 ハラスメント防止も指示

注)ケチと言われているが、バカ殿は本当に実行するのかな?


posted by Mark at 22:46| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 石破総裁はうそつき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年03月20日

退職金課税見直し「世間の批判強い」 「適切な見直し」発言の撤回には応じず


「私どもとして(退職金への課税を)強化するということを断定的に
申し上げたことはない。これによって財源を見出そうなぞという
考え方は一切持っていない」と強調

注)
これで楽しい日本が作れるのか バカ殿はよく考えてから発言しよう
posted by Mark at 16:09| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 石破総裁はうそつき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年03月19日

10万円商品券どころか…湯水のごとく海外に巨額支援金をバラまく石破政権の悪夢


インドネシアの給食無償化支援を表明。この無償化事業には、日本円にして4兆円の

予算がかかるそうだが、石破内閣はユニセフを通じ、5億600万円の無償資金協力を約束した。

3月に入っても、モーリシャスの海上警備に10億円、タンザニアの母子保健事業に15億円、

リベリアの生活インフラ整備に27億円、ユニセフを通じてシリアの母子保健事業に8億円、

ガーナの生活インフラ整備に20億円、ハイチの休職支援に2億円…と、省庁が開いている

平日は次々と、海外へのバラマキを閣議決定している。

注)

バカ殿は何をやってくれてまんねん。

ケチを売り物にしているだけあって、金額もしょぼいけど

2兆円以上出しているウクライナへのバラマキもやめてほしい。

どうせ出すならまとまった金額をガザの支援に出してほしい。

  


posted by Mark at 22:21| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 石破総裁はうそつき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年03月17日

米価高騰に鈍感な石破内閣が残念なほど理解していない「日本人の心情」


今回の米価高騰も1918年によく似ている。凶作が原因ではない。

真の原因は経済の基調が、バブル崩壊以来続いていたデフレから

インフレに変わったことにある。

戦中戦後の混乱期に米価高騰を防いだ食管法


石破内閣はなぜ米価高騰に鈍感なのか


結局のところ、米価格は厳格に管理するよりも市場によって
調節することが最も効率が良い。ただ忘れてはいけないのは、
日本人が米に対して特殊な感情を抱いていることだ。

補助金のような対応は可能であろう。補助金行政は

好ましくないが、政権の人気取りとしては有効である。


注)バカ殿に期待してもダメ。


posted by Mark at 20:44| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 石破総裁はうそつき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

大久保佳代子 商品券問題の石破首相をバッサリ「新人議員さんたちがいらないと…この構図がかっこ悪い」


「本当に苦労した方々に、“できたらハンカチでも買ってね、
お菓子でも買ってね”という思いだった」などと、世間一般の
感覚からはズレまくった答弁をしている。

一方で、「会社だったら、トップの人が金にもの言わせて
じゃないけど、やったところ、普通の感覚を持っている
新人議員さんたちが“いらない”という…。この構図が
かっこ悪いし、なぜ上の方が分からないんだろうって、
普通に思います」と、石破首相と庶民感覚とのかい離を
問題視した。

注)10万円のハンカチかお菓子があるなら見てみたい。
  バカ殿のピント外れなコメントは救いようがない。
posted by Mark at 20:37| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 石破総裁はうそつき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年03月16日

石破内閣支持率23% 商品券配布に批判 毎日新聞世論調査



注)バカ殿にまだそんなに支持する人がいるのが信じられない。

  ただ自民党の一連の不祥事はわざとやっているようにも見え
  誰かが画策しているのではないか?

  政治資金規正法が月末までに採択されないといけない時期に
  タイムリー過ぎる不祥事すぎる。

  このままバカ殿が首を差し出して予算成立となっては
  予算の価値が低すぎる。

posted by Mark at 22:29| 東京 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 石破総裁はうそつき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年03月15日

石破首相「寛容の精神が重要だ」 ガザ情勢巡り中東大使らに


石破茂首相は14日「分断や対立ではなく協調に向かうためには、
寛容の精神に立ち返ることが重要だ。日本も中東地域の平和と
安定のために協力したい」と述べた。

注)バカ殿は言うだけではなく、実行してほしい。
  ウクライナには2兆円以上支援し、ガザには100億円も
  援助をしていない。
posted by Mark at 15:12| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 石破総裁はうそつき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年03月14日

トランプ政権が日本に迫る防衛費増、GDP拡大で2%達成も不透明に


石破茂首相は5日、参院予算委員会でコルビー氏の発言について問われ、
「日本の防衛費は日本が決める。他国に言われて日本の防衛費を決める
ものではない」と述べた。

注)
これに関するバカ殿の答弁は非常にいいが、結局簡単にアメリカに
言われるままに増額し、この発言が嘘つきでないことを祈りたい。
posted by Mark at 17:39| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 石破総裁はうそつき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ドジャースの佐々木朗希投手ら、石破首相を表敬訪問 意気込み語る


注)
国会で忙しい時期、ましてや自身の商品券問題が発覚した時期に
バカ殿は何をしているのか?

Mister Pinboke
posted by Mark at 14:54| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 石破総裁はうそつき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

内閣不支持44.1%、4ポイント増=支持横ばい27.9%―時事世論調査


注)
石破内閣を支持している28%の人は何を支持しているのか?
首相の人柄が信用できるから??
posted by Mark at 15:32| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 石破総裁はうそつき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

中小賃上げへ、官邸で政労使会議 25年春闘巡り「政策総動員」


首相は「下請けいじめ」を防ぐ下請法改正案の早期成立や、
省力化投資の後押しなどを進めると応じた。

注)
やはりバカ殿はピント外れ。

税制でサポートすれば、賃上げが少なくても手取りは増えるはず。
政府は中小企業の経営者に賃金を上げることなど強要することも
できない。

自分のできることはしないで、労働団体や大企業の経済界の人と
話をしても中小企業の切実な事情は測りしえない。

インボイス制度をなくすだけでも中小企業には朗報となるのに
それもしようとしない。
posted by Mark at 15:30| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 石破総裁はうそつき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

〈サラリーマン増税〉石破首相の“退職金課税”見直し発言に「氷河期世代を馬鹿にしてる?」の声…国がもくろむ、さらなる増税プランは?



財政難にあえぐ日本。財政検証が公表された今国会で、年金とともに税制改革も

大幅に取り組むのか。石破内閣の手腕を見守っていきたい。

取材・文/集英社オンライン編集部


注)財政難にあえぐ日本 ?? 集英社は何をもってそう言うのか?

  マスコミが日本の財政が悪いというのは財務省の刷り込みではないか?

  勿論バカ殿の発言はいつも通りピント外れで嘘八百ばかり。


posted by Mark at 15:21| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 石破総裁はうそつき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年03月12日

石破首相の「国が滅ぶ」持論に元経産省官僚「もっと経済を勉強してくれ」


岸氏は「高額療養費制度に関する対応もダメだけど」と批判した上で、
「もう一つ飽きれたのは自民党大会での石破総理の"受けることばかりやると
国滅びる"という発言」と言及。

「野党の減税要求を指してると思うけど」と推察し、「日本の一人当たり
GDP(≒所得水準)は今や世界38位。日本人の平均年収は米国の半分以下。
日本は本当に貧しくなった」と説明した。

注)バカ殿の予算で国民の誰が楽しいと感じるのか?
  少子化は若者世代の年収が少ないからで、
  その対策をしないと誰も子供も産めなく楽しい
  日本にはならない。

  財務省が立てた予算枠通りに予算を通すことが
  政治家の仕事ではない。

posted by Mark at 23:08| 東京 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 石破総裁はうそつき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年03月11日

石破首相、参院選前に直面する自民党の「三重苦」…政権運営に公然と上がり始めた批判の声


「国民一人ひとりに最も近い政党でありたい。もう一度その原点に立ち返りたい」

参院選に向けては、「私も先頭に立ち、必ず勝ち抜く」と語気を強めた。

石破首相(自民党総裁)が9日の党大会で行った演説の要旨は次の通り。

【都議選、参院選】

 私も先頭に立ち、必ず勝ち抜くべく、我が身を滅して総力を尽くす。

【党の立て直し】

 野党の3年3か月の間、自民党はどうあるべきか徹底的に話し合った。

あの時の謙虚さを取り戻したい。

【戦後80年】

 歴史に謙虚に学び、日本の平和は尊い犠牲の上にあることに思いを

いたしたい。我が国の安全保障環境はかつてなく厳しい。

米国との同盟関係をさらに強化することは当然のことだ。

【地方創生】

 この国を担うのは地方だ。人口減少に歯止めをかけ、もう一度日本を

素晴らしい国として生まれ変わらせる。それが自民党の使命だ。


注)

国民の意向を無視してあの予算を作った人が、国民一人ひとりに

最も近い政党でありたいと言っても誰が信頼するのか?

自分の政治信条のない人は即刻退場すべき。


posted by Mark at 16:24| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 石破総裁はうそつき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年03月10日

中継】年金改革法案の“先送り論”浮上に野党反発…高額療養費引き上げめぐり石破首相「強行はしない」明言も 参院予算委


石破首相:

どういう対応をするかということについて、まだ方針が決まったわけではございません。

再修正するかについて、与党は参議院での今後の審議を見極める方針です。



posted by Mark at 22:56| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 石破総裁はうそつき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

鉄オタ石破首相「国鉄改革」の質問に持論爆発「国鉄時代はあまり」「1000回乗りましたから」


注)前原さんと二人で楽しい日本の実現のため、参議院選挙後に
  ゆっくり鉄道に乗って老後を楽しまれたらどうでしょうか?
posted by Mark at 18:51| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 石破総裁はうそつき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

東ちづる、石破茂政権に憤慨「国民が耐え忍んで成立する国家というものがわかりません」Xで思いつづる


4日は高校授業料無償化を巡る石破首相の発言を受け、「この現状に不安だらけの
私たち国民が負担? 施政方針演説で打ち出した『楽しい日本』からどんどん
遠くなっています。税金を納めることに、もはや違和感しかないです」と記述。

注)
今回成立する予算案で楽しい日本と感じるのは財務省とバカ殿だけ。

つける薬はないが、参議院選挙で民意を示すしかありません。
posted by Mark at 17:13| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 石破総裁はうそつき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年03月09日

「我が身を滅して総力尽くす」夏の参院選勝利に向け石破首相が結束訴え 自民党大会


注)
今回の与党の予算案が承認されたことで、自民党・公明党・維新の敗北は
決定しているのに今頃になってバカ殿は何をはしゃいでいるのか?
posted by Mark at 17:24| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 石破総裁はうそつき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年03月08日

迷走の石破首相 退職金増税<uチ上げで批判殺到! 参院選に影響も


SNSでは「退職金に増税とかマジふざけんなよ!」と怒りの声が上がってる。

永田町関係者は「夏には参院選があるのに国民の負担を増やす政策
なんてどうしちゃったのか」と首をかしげる。石破政権は迷走している

注)それがわからないところがバカ殿の所以です。
posted by Mark at 16:06| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 石破総裁はうそつき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

石破首相「基地提供義務の重要性を話したい」 トランプ大統領“日米安保条約に不満”受け


「日本はアメリカに対してアメリカも義務は負わないが、基地提供義務を

負っているということであって、そのことがどれほど重要な意味を持つか」

日米安保条約をめぐりトランプ大統領が日本はアメリカへの防衛義務がないと

不満を示した事に対して石破首相は日本はアメリカへの基地提供義務があると

の考えを示したものです。


注)

バカ殿には横田基地の制空権だけでも取り除くように

トランプ大統領に説得してほしい

posted by Mark at 14:13| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 石破総裁はうそつき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

石破首相、省庁移転「強力に推進」 自治体公募も 参院予算委


注)中央省庁の地方移転を推進する前にガソリンの暫定税率を
  2年後ではなく即刻廃止して地方で負担が多くなっている
  ガソリン価格の低減を図るべきだ。

  地方創生と言ってもバカ殿はいつもピントがずれている。

posted by Mark at 17:53| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 石破総裁はうそつき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

長く勤めるほど有利…退職金税制が転職を阻害って本当?ミヤネ屋識者が一蹴「完全にだまされてます」


転職ってもっと短いスパンでするもので、20年目に“どうしようかな”ってことはあまりない。
だからこんなこと考えて転職するっていうのは、せいぜい20年目の人が21年目に突入する時に
悩むことはあったとしても、そんなレアケースは考えられない。だから雇用流動化を妨げる
要因になってるっていうのは、僕は嘘だと思う」と持論を述べた。

注)だからバカ殿を嘘つきと言っています。
posted by Mark at 17:35| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 石破総裁はうそつき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

石破首相、アジア版OSCE設立へ努力 「多国間の安全保障を」


 OSCEは北米、欧州、中央アジア諸国などで構成する世界最大の
地域安全保障機構で、ロシアやウクライナも参加する。

NATOのような実力部隊は持たず、紛争予防や復興などを通じた
信頼醸成を目的とする。

注)バカ殿はアジア版NATOを作ると言っていたのでは?
posted by Mark at 18:36| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 石破総裁はうそつき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年03月04日

石破首相「輸送機は大きい方が良い」、米C17調達に意欲との報道で


注)バカ殿は防衛費を上げて必要ないものをトランプの機嫌取りのために買うのか?
posted by Mark at 13:08| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 石破総裁はうそつき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

大誤算?「山火事の視察に行った方が…」石破首相TGC登場にSNS総ツッコミ


注)トランプ大統領はロスの火災には行っていたような
  バカ殿は出遅れ?行くの?
posted by Mark at 12:03| 東京 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 石破総裁はうそつき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

高額療養費の8月引き上げ分は「物価上昇分だ」 石破首相が強調


首相は28日の衆院予算委で、高額療養費制度の見直しについて

25年8月の引き上げは予定通り実施する一方、

26、27年度に予定する引き上げは再検討する「一部凍結」の意向を示した。

25年8月の引き上げに伴う財政効果は約100億円だとしている。


これに対し、立憲民主党の野田佳彦代表は

「生煮えでスタートしては絶対いけない。1年間しっかりと議論してから

スタートすべきだ」として、引き上げの全面凍結を求めた。

posted by Mark at 21:22| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 石破総裁はうそつき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年02月21日

金利上昇で利払い費増、政策経費圧迫に「強い懸念」−石破首相


日銀総裁、長期金利が例外的に急上昇なら「機動的に国債買い入れ増額」

債券先物が大幅高、金利急上昇なら機動的に国債購入と日銀総裁

日銀総裁、長期金利上昇については話題に出なかった−石破首相と会談

(石破首相の発言を追加し、更新しました)

More stories like this are available onbloomberg.com

c2025 Bloomberg L.P.


注)この時期に日銀が利上げすること自体誤った政策だ。

当座預金に金利をつけて邦銀に2−3兆円をプレゼントして
その分予算に使える金額を下げていることを国会でも
問題視すべきだ。

posted by Mark at 17:26| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 石破総裁はうそつき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

石破首相「時期申し上げられない」 ガソリンの暫定税率廃止巡り


25年度からの実施を主張する国民民主と与党との協議は難航している。

この日の予算委で質問に立った国民民主の長友慎治氏は「やる気があるのか」と
いら立ちを隠さなかった。
posted by Mark at 16:40| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 石破総裁はうそつき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

立憲・長妻氏「ぶったまげた」「脱法行為みたい」企業団体献金について石破総理と“攻防”


今自民党がある支部のうち、1000万円の公表にカウントされる支部は何%なのか?

石破内閣総理大臣は「我が党の支部数は、本年の1月1日の時点で7766だ。
企業団体献金公開強化法で集計する対象となる支部についてだが、総務省で
把握している最新の数値では、令和5年1月から12月までの間に
国会議員関係政治団体として把握あった支部は442だ。
その直後の令和6年1月1日時点での自民党の支部は7843であるため、
5.6%ということになる」と答えた。

公表の名寄せ対象に都道府県連も入らない、職域支部も入らない、たった
支部のうちの5.6%だけ

法人税だけで租特(租税特別措置)は78種類あって、大体年間2.9兆円税収が
マイナスになって企業名は公表されない。これは常に問題になって、時々報道がある。
その中で、例えば試験研究の法人税額の特措というものがある。これは研究開発すると
トータルで9500億円減税になってるが、ほぼ大企業。1社で828億円も減税を
受けている会社もある。しかも、全く社名は公開しない。

『禁止より公開』というのなら、公開すべきだと思う。

租特と企業団体献金を同列に論じるのは、それは論理の飛躍だ」と答えた。

注)バカ殿は見苦しい言い訳に終始しているように思える。
posted by Mark at 16:25| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 石破総裁はうそつき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年02月19日

「まるでスネ夫とジャイアン」石破首相、トランプ大統領との“土下座外交”会談に課題と懸念


バカ殿には何も期待していません。期待している人がいるとすれば
石破政権に登用されている人だけでは?

《何ひとつ成果のなかった石破訪米》

《日本の恥》

《名前ですら呼ばれない首相》

 これらは2月8日、トランプ大統領と初の首脳会談を行った石破首相に対する報道だ。


posted by Mark at 20:18| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 石破総裁はうそつき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

石破首相「コメの値段は1.5倍」に集まる猛反発…「5キロ5000円」も現実味を帯びる「横流し」の実態


「それもそのはずで、石破首相の発言は、国民の生活実感からほど遠いものでした。

間が悪いことに、答弁翌日の18日に農林水産省が2月3〜9日にスーパーで販売されたコメ5キロあたりの平均価格を発表しました。それによると前年同期と比べ、およそ9割高い3829円だったのです。

石破首相の認識不足が露呈した形になりました


注)単なるバカ!

posted by Mark at 19:47| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 石破総裁はうそつき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

石破首相は「ジャパン・ファースト」の自主独立外交を目指すべき 米国と中国には日本の“地政学的特徴”が大きな武器に 古賀茂明


北朝鮮、ロシアが事実上の軍事同盟を結び、中国もロシアとの関係を強化して

東シナ海、南シナ海での活動も活発化しているように見える。台湾有事は

2027年までに起きると予想され、沖縄攻撃は避けられない、その次は

日本本土だと彼らは騒ぎ立てる。


これだけ聞かされると、日本は地政学的に難しい立ち位置に置かれ、

「危機的状況」にあるという政府自民党の主張は正しいように見える。

 そのため、「米国に日本の安全を守ってもらうことがこれまで以上に

重要になる」と言われれば、「確かにそのとおりだ」となり、

「だから日米同盟が日本の生命線だ」となって、「したがって、米国の

機嫌を損ねることは絶対に避けなければならない」という結論が自明な

ことのように思えてくる。


この理屈で、自民党政権により、集団的自衛権の行使を認めて敵基地攻撃

能力を持つためのミサイル開発を始め、防衛費をGDP比1%程度から

同2%程度に拡大する道が正当化された。


その延長線で今回の日米首脳会談をとらえれば、いかにトランプ大統領の

ご機嫌を損ねず、米国が日本を守ると言ってもらうのかが最大のテーマだ

ということになる。


そして、石破首相は、なんとかその目標を達成したと、みんなで安堵して

いるわけだ。


自民党内右派の批判にもかかわらず、日中関係の改善は驚くほどのスピードで

進んでいる。 石破首相は、ASEAN諸国との連携を強める動きも見せている。

 ASEANのように、米国一辺倒ではなく中国との間でバランスをとる外交姿勢に

切り替えようとしているようにも見える。

 米側から見ると、これらは極めて危険な兆候である。


「日本は米国の言いなりになる」と米側に見切られていた岸田文雄政権までの自民党の首相には、

米国追従という選択肢しか考えられなかったのに対して、石破首相は自ら切り拓いた中国との

関係改善というカードを見せながら、米中の間でバランスをとりつつ、「ジャパン・ファースト」

の自主独立外交路線に少しずつ舵を切ることが可能になったということなのだ。


米中という超大国から見て非常に重要な地政学的位置にある日本は、実は有利な立場にあると

いうことを認識すべきだ。この地政学的な「利点」を活かして、真の自主独立外交への転換を

一歩ずつ着実に進めてもらいたい。

注)バカ殿に期待して実行できると思われているのでしょうか?


posted by Mark at 00:06| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 石破総裁はうそつき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年02月14日

日米首脳会談めぐり 野党が石破総理を批判「トランプ大統領への卑屈なおもねり」


アメリカのトランプ大統領がパレスチナ自治区ガザを所有して再開発するとの構想を示す中、

国会では野党が、石破総理がトランプ氏を「世界に対する強い使命感を持つ」と評価した

ことに「卑屈なおもねり」だと批判の声が上がりました。


共産党 志位和夫議長

「停戦を恒久化するために、国際社会が力を尽くすべき時に、住みなれた土地から追放し、

観光地にするというのは、余りにおぞましい構想です。総理は、首脳会談後の会見で、

トランプ氏について、世界に対する強い使命感を持つ方と申し上げましたが、余りに

卑屈なおもねりというほかないではありませんか」


石破総理

「各国首脳と国際社会の諸課題について、率直に意見を交わしますためには、まずは

先方と信頼関係を構築し、諸課題に係る認識を一致させなければなりません」

衆議院・本会議では13日、石破総理のアメリカ訪問の帰朝報告がおこなわれ、共産党の

志位議長は石破総理に対し、“ガザをめぐる発言についてトランプ大統領に撤回を求める

べきだ”と迫りました。


石破総理は「ガザ情勢については、首脳会談では取り上げなかった」とした上で、

「大統領の発言の逐一について政府として見解を述べることは必ずしも適切ではなく、

推移を注意深く見極めたい」と述べるにとどめています。


注)馬鹿に付ける薬はない。

  日本政府はウクライナに2兆円以上も援助し、ガザ救済には50億円も

  出していない。アメリカに言われるままに何も主張できない日本は

  情けないの極地です。

  アメリカにNOと言える総理が出てきてほしい。



posted by Mark at 19:48| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 石破総裁はうそつき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

高橋洋一の霞ヶ関ウォッチ 日米首脳会談は本当に「成功」だったのか 「テタテ」から読み解くと...


明らかに、これまでの首脳会談と比較してみると時間が短い。

これでは個人的な信頼関係構築は難しいだろう。

象徴的だったのが、共同記者会見後、トランプ大統領は石破首相と握手もせずにすぐに立ち去った。

注)どうみても成功なって言えない。
  日本からの米国に投資をいくらするとバカ殿はのたまわったのか?

  トランプからすると信用していないので、実現するとは
  思っていなく、次に会う時まで総理でいるのかと言った
  感覚だったのでは?

posted by Mark at 19:37| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 石破総裁はうそつき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年02月06日

石破首相の“国民に返せない”発言に「む、か、つ、く」国民がぶつけるストレートな怒り


首相は国民民主党の浅野哲衆院議員から「いま税収増を見込んでおります。

ぜひ国民に還元してほしい」とただされると、以下のように答弁した。

「国の財政状況というものは不測の事態にも備えまして、さらに

安定させていくことも必要なのではないか。できるものであれば

お返ししたいけれども、今の状況はなかなかそれを許すような状況にありません」

 日本の税収は増え続けており、4年連続で過去最高を更新し続けている。

 2023年度は72兆761億円で、24年度は当初見通しで73兆4350億円と

発表されており、5年連続増収の見込みだ。


内訳は、消費税が23兆923億円でトップ。次が所得税で22兆530億円と、

国民が働いて手にした給与から吸い上げている。


《石破よ楽しくねえぞこの国ちっとも》

《む、か、つ、く、》

《石破総理の自民党はまったく信じられない。基礎控除を

  178万円にしない石破総理は国民の敵》

《税収増なら税金かえしてよ》

 といった具合にストレートに石破首相への怒りをぶつけるものから、

《石破政権が目指す(?)『楽しい日本』ってのは、

日本人にとっての地獄になりそうだな》

 といった落胆の声。また、

《税収が過去最高で還元できる余裕がないような放漫財政なら、

今の財務省や自民党に国政は無理ということやな》

posted by Mark at 20:08| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 石破総裁はうそつき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年01月28日

【速報】石破総理「賃上げこそ成長戦略の要」 年収103万円の壁の更なる引き上げは“財政事情踏まえた議論必要”


石破総理

「物価高対策という観点からは賃上げこそが成長戦略の要との認識のもと、

物価上昇に負けない賃上げを起点として、国民の皆さまの所得と

経済全体の生産性の向上を図るための施策などを講じることといたしております」


石破総理は去年まとめた税制改正大綱で年収103万円の壁を123万円に

引き上げることを決めたのは消費者物価の動向などを踏まえたものであり、

更なる引き上げについては「厳しい財政事情を踏まえた議論が必要だ」と強調しました。

posted by Mark at 22:09| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 石破総裁はうそつき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

賃上げこそが成長戦略の要、所得と生産性の向上図る−石破首相演説


石破茂首相は24日の施政方針演説で、「賃上げこそが成長戦略の要」だと述べ、

物価上昇を上回る賃上げで国民所得と生産性の向上を図ると表明した。

  人口が減少する中、人を財産として尊重する「人財尊重社会」を築く

必要があると主張。その中で最重視すべきは賃上げだと述べた。

最低賃金の引き上げに加え、下請法改正案の提出、価格転嫁の促進、

生産性向上に向けた省力化投資の推進などを行うと述べた。


注)最賃を1500円にするには、あと5年毎年7%以上引き上げる

必要があり、到底達成不可能と思われる。

posted by Mark at 20:05| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 石破総裁はうそつき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「地方創生は令和の日本列島改造」石破首相が施政方針演説 通常国会きょう召集


石破首相:

かつて国家が主導した「強い日本」、企業が主導した「豊かな日本」、

加えてこれからは一人一人が主導する「楽しい日本」を目指していきたいと考えます。

「楽しい日本」を実現するための政策の核心は「地方創生2.0」です。

これを「令和の日本列島改造」として強力に進めます。

石破首相は「令和の日本列島改造」について、「若者や女性にも選ばれる地方」

「産官学の地方移転と創生」など5本柱を挙げ、「日本全体の活力を取り戻す」と

強調しました。

外交については、「トランプ大統領との間で安全保障や経済の諸課題について

認識の共有を図り、一層の協力を確認し、日米同盟をさらなる高みに引き上げたい」

と訴えました。

通常国会の会期は6月22日までで、来週は与野党による代表質問がが行われ、

論戦がスタートします。

posted by Mark at 20:02| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 石破総裁はうそつき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年01月21日

小沢一郎氏「寝ぼけているのか?」石破首相に痛烈苦言


小沢氏は「本当に物価が高くなった、家計のやりくりが大変、
いつもの昼の定食から一皿消えた、値段は変わらず内容量が
明らかに小さくなった、野菜の高騰で鍋をやりにくくなった、
一体いつまでこんな物価高が続くのか…。こんな意見ばかり」
と記述。

そして「総理は盛んに『楽しい日本!』なんて言っているが、
寝ぼけているのか?」とつづった。
posted by Mark at 21:30| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 石破総裁はうそつき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年10月29日

石破内閣支持率34%、前回調査から急落…読売世論調査



posted by Mark at 22:56| 東京 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 石破総裁はうそつき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年10月25日

泉房穂さん、「言い訳がみっともない」石破首相を非難 フォロワーも賛同「こんなへ理屈…あきれます」「見苦しいぞ」


「偽装非公認」「裏公認」などとの非難に対し、石破茂首相は24日、

候補者でなく政党支部に出したカネで選挙資金の提供でない、との主張をした。

 泉さんは、一連の動向を伝えるネット記事を引用した上で、

「『”候補者”にカネなど出してはいない。”政党支部”に出している』

との言い訳がみっともない」と石破首相を批判。「”候補者”が

支部長の”政党支部”に出すということは、その”候補者”に出す

ということだ」

「”裏金議員”が支部長の政党支部に出すということは、“裏金議員”を

裏で応援するということだ…」

posted by Mark at 22:13| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 石破総裁はうそつき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【衆院選】石破首相2000万円問題≠ナの逆ギレは焦りか 野党側は「流れは一変した」


配布文書で今回の2000万円はあくまで党勢拡大のためのものと強調。公認か非公認かの区別はないと訴え、「裏公認」などの批判は当たらないとしている。また、非公認候補が今回の交付金を選挙運動に使うことはできないとの説明もしている。

もっとも、一部の非公認候補がこの2000万円に「迷惑」「返したい」と話していると報じられている。野党関係者は「非公認候補が政党支部に支給された2000万円を『返したい』と言えるということは、非公認候補がそのお金を管理できる立場にいるということじゃないか。墓穴を掘っている」と、「政党支部に出した」という石破氏の説明に疑問を抱いている。

posted by Mark at 22:04| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 石破総裁はうそつき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年10月21日

「政府だって物価高の影響を受けている」石破茂総理に“経済オンチ”の烙印【AsageiBiz週間BEST】


石破総理は「消費税を減税するというやり方をとったとしても、社会保障の安定的な財源が確保されないんです。消費税っていうのは、いかにして、直接税、法人税、所得税、景気が良ければドーンと入るが、景気が悪ければガーンと入らなくなる。それに社会保障を委ねるわけにはいかんのですよ。消費税を引き下げることは考えておりません」と述べて、当面は消費税率を上げることも下げることも考えていないと説明した。

その後、伊藤キャスターから「これまで行われたもので、たとえば定額減税のような手法はですね、改めて再びというのはないのでしょうか?」という質問が出ると、石破総理は「当面、考えておりません」と即否定してこう続けた。

「つまり、物価高に国民のみなさんが苦しんでおられるわけですが、政府だって物価高の影響を受けているわけですよ。そして増収っていうのも、消費税、法人税、所得税、きちんと見ていかなければなりません。今すぐ定額減税っていうことを考えるということは思っておりません」

この発言にSNSでは《え? 政府も物価高に苦しんでるからガマンしろって?》《政府も物価高で大変とか言っていいのか》《高給取りの国会議員が物価高で苦しいだと?》などと驚きの声が寄せられていた。

posted by Mark at 18:04| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 石破総裁はうそつき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

石破総理を操る黒幕「米外交問題評議会」は新NISAをどう“利用”してきたか?日米選挙後にトレンド大転換も

石破総理を操る黒幕「米外交問題評議会」は新NISAをどう“利用”してきたか?日米選挙後にトレンド大転換も
https://www.mag2.com/p/news/625374
posted by Mark at 16:04| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 石破総裁はうそつき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年10月16日

政策活動費「選挙に使うことある」→「使わない」 ぶれる石破首相

https://mainichi.jp/articles/20241014/k00/00m/010/086000c
首相は9日に国会であった党首討論で「使うことはある」と明言。一方、13日のフジテレビ番組では「選挙に使うことはしない」と一転して使用を否定した。
posted by Mark at 10:06| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 石破総裁はうそつき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年10月10日

石破政権の最大政策「地方創生政策」が日本をダメにするワケ、論文が証明

https://news.yahoo.co.jp/articles/fa607581c5571f9f7dd8eab372a02a5ce09d64b2?page=2
しかし、地方創生によって過疎地域に投資が行われた場合、経済成長が見込めないにもかかわらず、住民が「引っ越さなくてもよい」と判断し、移住をやめてしまうことがある。 この結果、豊かな地域では労働者が増えすぎて賃金が低下し、一方で貧しい地域では人口が減らず、格差が固定化されてしまう。経済的な差が自然に縮小すること(経済の収束)が、地方創生政策によって阻害されるという逆説的な現象が起きるのである。 さらに、地方創生が逆効果をもたらすもう1つの理由は、貧しい地域が交付金に依存してしまうことだ。貧しい地域に地方交付金が支給されると、その資金で公共サービスやインフラを整えることができるが、長期的に続くと、住民は「どうせ政府が支援してくれる」と考え、新しい産業や雇用を自ら作り出そうとしなくなる。この結果、地域の経済は停滞し、成長を妨げる要因となってしまう。
posted by Mark at 21:15| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 石破総裁はうそつき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ようやく見えた安倍政治の終焉。石破氏の総裁選勝利でギリギリ回避できた“嘘と開き直りの政治”への逆戻り

ようやく見えた安倍政治の終焉。石破氏の総裁選勝利でギリギリ回避できた“嘘と開き直りの政治”への逆戻り
https://www.mag2.com/p/news/623029

【精神科医・和田秀樹】私が銀座で目撃した石破総理の「ルール違反」/日本の政治家は靖國参拝の前に原発処理水を飲め(私なら飲める)
https://www.mag2.com/p/news/623043
posted by Mark at 14:53| 東京 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 石破総裁はうそつき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

石破総理の「トンデモ政策」で日本人が覚醒するワケ。アジア版NATO、日米地位協定改定がもたらす“気づき”と世界水準の政治リアリズム


https://www.mag2.com/p/news/624470

プーチンから「お前は馬鹿か」と嘲笑されること必至。石破氏「アジア版NATO」構想で露呈したウクライナ問題の歴史的経緯を知らぬ新首相
https://www.mag2.com/p/news/624416
posted by Mark at 14:50| 東京 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 石破総裁はうそつき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年10月05日

衆議院選挙について

石破総理は所信演説をし、衆議院選挙を0月15日公示、27日投開票
の日程を発表した模様です。

自民党は9名の総裁候補で各自がいろんな主張をしたようですが、
石破氏に関しては、その期間中に自分のやりたい政策を述べた筈
なのに、総裁になった瞬間にあたかも自分が行ったことをすべて
忘れたようで、異なる政策や方針を表明しています。

石破茂氏(今年8月)「全閣僚出席型の予算委員会、そういうも
のを一通りやって、この政権は何を考えているのか、何を目指そう
としているのかということが国民の皆様方に示せた段階で、可能な
限り早く信を問いたい」当初、総理に就任したら衆議院を解散する
前に国会で全ての閣僚が出席して質疑を行う予算委員会を開催する
と明言していた石破氏。

ところが、きのう、この方針を変更し、今月27日に衆議院総選挙
行うと表明したのです。

「私は、国民の判断ってのは本当に厳粛に受けなければいけないと
思っています。で、そうすると、国民の皆様方が判断していただけ
材料を提供するのは、それは政府の責任であり、新しい総理の責任
だと思っています。」

「私も随分議員もやっていますし閣僚も随分やりましたが、本会議
ってのはもう基本一方通行です。問われたことにこっちが答える、
なかなかやりとりってのはないんですね。やはり、本当のやりとり
ってのは予算委員会だと思っている。」

「で、そうすると一日ずつやるのかはともかくとして、国民の皆様
がご判断いただける材料を提供するってのは、やはり政府の責任だ
与党の責任だと私は思います。衆議院議員がこの国からいなくなる
ですよ、解散ってのは。それがどういうことなのかというのはよく
認識した方がいい。」

「そして、世界情勢がどうなるか分からないのに、すぐ解散します
って言い方は私はしません。解散して良い状況が整うかどうかとい
ことを判断するということであって、私は国民に対する畏れの念と
いうのは常に持っていたいと思っています。」

この時代一度言ったことは記事になれば、永遠に残って検証できる
ことを理解されていないようです。

石破氏は10月1日の就任会見で裏金議員の公認、非公認に対する
考えを問われた際、「選挙区において、どれくらいの支持を
いただいているのか把握しながら決定する。公認権者である私自身
国民の納得を頂ける説明をする」と発言。

総裁選期間中も「(裏金議員が公認するに)ふさわしい候補者か、
党として責任を持たなければならない」と言い、公認しない可能性
示唆してました。 

それが呆気なく「公認するよ」では、有権者も驚天動地。嘘つきを
「二枚舌」と言うが、石破氏は一体何枚の「舌」があるのか。

自分の信念はないのか?

総裁選の際に自分が述べた主張と違うことを平然と行う政治家は
信頼できるのか?

石破総理がどれくらいの嘘をついているのかはマニフェスト検証
サイトをご参照ください。http://manifest.seesaa.net/

石破総理の支持率は50%以上となっているのを見ました。

岸田総理は20%程度であったことを思うと30%も改善して
いるので、ボロが出る前に衆議院を解散して禊を果たそうと
思っているかもしれませんが、今回の衆議院選挙は政権交代が
できるように自民党を解党に追い込むまで立憲民主党に頑張って
ほしいです。

出典:Vol.350   <2024年10月5日>
□□□□■□□□□□■□□
□□□■□□□□□□■□□   ジャパンタウンを世界につくろう!
posted by Mark at 19:48| 東京 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 石破総裁はうそつき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年10月04日

石破自民は裏金議員「原則公認」へ…国民愚弄の“手のひら返し”に《反社と変わらない》の痛烈批判


《嘘つきの、嘘つきによる、嘘つきのための政治》――。故・安倍晋三前首相は「桜を見る会」の前夜祭を巡る国会答弁で118回も「虚偽答弁」(衆院調査局調べ)し、ネット上で《稀代のペテン師》《嘘つきのホームラン王》などと揶揄されていたが、第102代の内閣総理大臣に就任した石破茂首相(67)は、それを大幅に上回る大嘘つきかもしれない。

 石破氏は10月1日の就任会見で裏金議員の公認、非公認に対する考えを問われた際、「選挙区において、どれくらいの支持をいただいているのか把握しながら決定する。公認権者である私自身が国民の納得を頂ける説明をする」と発言。総裁選期間中も「(裏金議員が公認するに)ふさわしい候補者か、党として責任を持たなければならない」と言い、公認しない可能性も示唆していた。  それが呆気なく「公認するよ」では、有権者も驚天動地。嘘つきを「二枚舌」と言うが、石破氏は一体何枚の「舌」があるのか。
posted by Mark at 22:09| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 石破総裁はうそつき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

石破茂首相の所信表明演説全文

https://news.goo.ne.jp/amp/article/sankei/politics/sankei-_politics_policy_RSWOCWVBM5OXTJWPWU6GSAXN2E.html

政治資金問題で失われた政治への信頼を取り戻すとともに、これまで以上に、わが国が置かれている状況を国民の皆さまに説明し、納得と共感をいただきながら安全安心で豊かな日本を再構築する。それが政治の責任です。

そのために、

私は、

「ルールを守る」、

「日本を守る」、

「国民を守る」、

「地方を守る」、

「若者・女性の機会を守る」、これらの5本の柱で、日本の未来を創(つく)り、そして、未来を守ります。

posted by Mark at 18:51| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 石破総裁はうそつき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

自民、「裏金議員」原則公認へ 衆院選で比例重複も容認、首相方針

https://www.asahi.com/sp/articles/ASSB33HGLSB3UTFK00ZM.html

一方、公認問題については総裁選の中で「ふさわしい候補者か、党として責任を持たなければならない」とし、公認しない可能性も示唆していた。

 だが、総裁就任後は連立を組む公明党からの要請もあり、最速日程での衆院選を決断。公認手続きを急ぐ中、「裏金議員」は非公認としたうえで新たな候補を擁立する時間的余裕はなく、妥協する方向へ傾いたようだ。

posted by Mark at 00:52| 東京 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 石破総裁はうそつき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

石破首相らを大学教授が告発 収支報告書に過少記載の容疑


告発状によると、石破氏や鴨下一郎元衆院議員が代表を務めた政治団体「水月会」は2019〜21年に開いた政治資金パーティーで、別の政治団体から計138万円の支出を受けたのに、収支報告書の収入に計80万円分少なく記載したとしている。
posted by Mark at 16:08| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 石破総裁はうそつき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

田崎史郎氏、石破茂総理は「ずっと過去の発言と向き合わないといけなくなる」

https://news.yahoo.co.jp/articles/c78e73b49bdab3ce41d4616d9f349e39009f31ce
過去の発言と異なる言動に「石破さんはずっと過去の発言と向き合わないといけなくなる。ご本人は忘れているかもしれないですが、メディアは検証できますから、そういう意味では、この政権の重荷になるだろうと思いますね」と指摘した。 一方で当時の発言に「マスコミも求めていたと思う」と説明。「政権を批判する時に『誰か批判する議員はいないか』と探すと、石破さんが言ってくれる。石破さんもメディアに出続けないと埋没してしまうので発言する。その積み重ねで繋がっているのではないかと思います」と言及した。
posted by Mark at 10:43| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 石破総裁はうそつき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年10月01日

石破氏の方針変更に「敵前逃亡」 2024年10月1日 17時19分 写真:TBS NEWS DIG

https://news.livedoor.com/lite/topics_detail/27289977/

小川淳也幹事長
「まさに有言不実行、言行不一致。ここにいたってはもはや、嘘つきのそしりすら免れないのではありませんか」


posted by Mark at 18:50| 東京 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | 石破総裁はうそつき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

慎重論が一転なぜ?“裏金議員”公認は…総理就任前に“異例”の解散宣言 石破新総裁

https://news.yahoo.co.jp/articles/24b0bd491502e198e80d946fbc1ef96aa85ec8a4

■石破氏「早期に国民の審判を」

posted by Mark at 18:46| 東京 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | 石破総裁はうそつき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

慎重論が一転なぜ?“裏金議員”公認は…総理就任前に“異例”の解散宣言 石破新総裁

https://news.yahoo.co.jp/articles/24b0bd491502e198e80d946fbc1ef96aa85ec8a4

■石破氏「早期に国民の審判を」

posted by Mark at 18:46| 東京 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | 石破総裁はうそつき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

石破新内閣発足も 「10月選挙」に変節のワケ

https://topics.smt.docomo.ne.jp/amp/article/tvasahinews/politics/tvasahinews-000375339
■変節「10月解散」に野党猛反発!

立憲民主党 小川淳也幹事長
「まず石破新総裁に申し上げます。なぜ昨日、いまだ内閣総理大臣でないにもかかわらず、衆議院の解散と総選挙の日程を明らかにしたのですか。この前代未聞、異例中の異例の発言は国会軽視も甚だしく、憲法上の疑義を生じさせかねない異常な発言であり、潔く、そして直ちに謝罪と撤回を求めるものであります」

 総理大臣就任前の先月30日に突如、表明された解散総選挙宣言に野党が激しく反発しています。

立憲民主党 小川淳也幹事長
「『国民の判断材料を提供することが新総裁の責任』『本当のやり取りは予算委員会である』、これはあなた自身の言葉ではありませんか。まさに有言不実行、言行不一致、ここに至っては、もはや嘘つきのそしりすら免れないのではありませんか」
posted by Mark at 18:44| 東京 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | 石破総裁はうそつき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【速報中】新内閣発足へ 野党各党は対決姿勢強める

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20241001/k10014597401000.

自民党の石破総裁は10月1日、第102代の総理大臣に選出される運びで、新しい内閣を発足させます。論戦を経て今月9日に衆議院を解散し、27日に投開票を行う日程で衆議院選挙を行う方針です。これに対し野党側は予算委員会も含めて十分な論戦を行うよう反発していて、与野党の対決色が強まっています。

野党各党の10月1日の動きを速報でお伝えします。

posted by Mark at 18:42| 東京 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | 石破総裁はうそつき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

維新・馬場代表、石破内閣は「敵前逃亡内閣」「自民党内部から見ても信頼されていない」

https://news.infoseek.co.jp/amp/article/yorozoonews_15448645/

日本維新の会の馬場伸幸代表(59)が1日、国会内での会見で、自民党の石破茂総裁(67)が首相就任前の9月30日に、衆院選を10月27日投開票の日程で実施することを表明したことに猛反発。「日本の憲政史上に汚点を残した」「(石破内閣を)名づけるとすれば、『敵前逃亡内閣』だと思いますね」と批判した。

 馬場氏は「これまでの解散等を見ても、自民党の皆さん方は、解散権は総理の専権事項だとおっしゃってきた。先ほど衆院本会議で総理になられる前に、自民党総裁として解散時期を明言するのは言語道断だと思います」と、厳しい口調で訴えた。

 石破氏自らが「総理の専権事項であるということを否定した」と主張する馬場氏は「総理の専権事項を自ら放棄してですね、周りのいうことを聞くということを鑑みれば、石破さんは言ってきたこと、考えていることを簡単に引っ込めるのではないか」と疑念を抱く。

posted by Mark at 18:38| 東京 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | 石破総裁はうそつき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

石破茂新総理誕生 新内閣この後発足 野党解散めぐり「言っていたことが違う」「敵前逃亡内閣」と猛反発

https://news.yahoo.co.jp/articles/0cfa00e8f2cc5314e4e9262674f993c049258279
自民党の石破総裁が第102代総理大臣に指名されました。今夜、新内閣を発足させますが、野党は石破氏の衆議院解散をめぐる発言について「言っていたことが違う」と猛反発しています。額賀福志郎衆院議長「内閣総理大臣に指名することに決まりました」国会で第102代総理大臣に選出された自民党の石破総裁。本来、本会議では誰を総理に指名するか議員が粛々と投票を行いますが、きょうは様子が違いました。小川淳也幹事長「まさに有言不実行、言行不一致。ここにいたってはもはや、嘘つきのそしりすら免れないのではありませんか」野党側が憤っている理由。それは、総裁選の際に石破氏が繰り返していた発言にあります。石破茂氏(今年8月)「全閣僚出席型の予算委員会、そういうものを一通りやって、この政権は何を考えているのか、何を目指そうとしているのかということが国民の皆様方に示せた段階で、可能な限り早く信を問いたい」当初、総理に就任したら衆議院を解散する前に国会で全ての閣僚が出席して質疑を行う予算委員会を開催すると明言していた石破氏。ところが、きのう、この方針を変更し、今月27日に衆議院総選挙を行うと表明したのです。
posted by Mark at 18:35| 東京 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | 石破総裁はうそつき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年09月30日

維新・おときた「石破はもはや単なる嘘つきです」 [487816701]



青柳仁士 衆議院議員<維新>@aoyagi_h
総理に相応しいかどうかを争った総裁選での発言が全部嘘だったというのは、許されることだろうか?
−−
石破茂氏(本人発言):
私は、国民の判断ってのは本当に厳粛に受けなければいけないと思っています。
で、そうすると、国民の皆様方が判断していただける材料を提供するのは、それは政府の責任であり、新しい総理の責任だと思っています。
私も随分議員もやっていますし閣僚も随分やりましたが、本会議ってのはもう基本一方通行です。問われたことにこっちが答える、なかなかやりとりってのはないんですね。
やはり、本当のやりとりってのは予算委員会だと思っている。
で、そうすると一日ずつやるのかはともかくとして、国民の皆様方がご判断いただける材料を提供するってのは、やはり政府の責任だ、与党の責任だと私は思います。
衆議院議員がこの国からいなくなるんですよ、解散ってのは。それがどういうことなのかというのはよく認識した方がいい。
そして、世界情勢がどうなるか分からないのに、すぐ解散しますって言い方は私はしません。
解散して良い状況が整うかどうかということを判断するということであって、私は国民に対する畏れの念というのは常に持っていたいと思っています。
posted by Mark at 22:45| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 石破総裁はうそつき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

石破茂総裁の手のひら返しに泉房穂氏も落胆 「やはり政治屋 ...


記事まとめ


  • 自民党の石破茂新総裁は、早期解散については繰り返し否定的な見方をしていた
  • しかし「10月15日公示、27日投開票」の報道に、兵庫県明石市の前市長の泉房穂氏は落胆
  • 「嘘つき政治家に変貌するとは、結局は"政治屋"だった」と批判を展開した

石破新総裁もやはり“政治屋”…早くもブレブレで泉房穂氏も「“手のひら返し”情けない」と落胆


posted by Mark at 22:39| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 石破総裁はうそつき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

おときた駿(日本維新の会 政調会長・衆議院東京1区支部


総理になる前になんの権限かわかりませんが、石破総裁が10.27に解散総選挙を宣言されました。 もちろん正面から受けて立つし、この決断を後悔させる結果を出します。 その上で、石破茂総裁はもはや単なる嘘つきだと断じます。 不誠実な嘘つきとは徹底的に闘う。
引用

青柳仁士 衆議院議員<維新>

@aoyagi_h
総理に相応しいかどうかを争った総裁選での発言が全部嘘だったというのは、許されることだろうか? −− 石破茂氏(本人発言):
posted by Mark at 22:38| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 石破総裁はうそつき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

石破次期首相の早期解散意向にネット「言ってきたことと全然 ...


 次期首相の石破茂自民党総裁は10月9日に衆院を解散し、衆院選を「10月15日公示、27日投開票」の日程とする意向を固めた。近く表明するが、ネット上では「これまで言ってきたことと違う」「うそつきですね」などの声が相次いでいる。  石破氏が早期解散の意向を固めたことについて、インターネット上では「石破よ、お前もうそつきだったか」「これまで言ってきたことと全然違うんですけど」「石破氏は完全に周りから、早期解散を押し切られた感じですね」「野田氏とテレビで一定の党首討論を経てからの選挙になる、という話の流れだったと思うのだが」「選挙を急ぐと言う事は、遅らせると自民の議席が減ると言う認識をしてるのだろう」「我々に出来ることは、とにかく選挙に行く事」などの声が上がっている。
posted by Mark at 22:36| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 石破総裁はうそつき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

泉房穂氏、石破氏を痛烈批判「総裁になった瞬間に嘘つき ...


 兵庫県明石市の前市長で弁護士の泉房穂氏が30日、自身のX(旧ツイッター)を更新。自民党新総裁に選出された石破茂氏が衆院選投開票を10月27日に定め、想定外の早さで衆院を解散する流れになったと報じられたことを受け、「総裁になった瞬間に嘘つき政治家≠ノ変貌」などと厳しい言葉で痛烈に批判した。 【写真】石破新総裁、実は乗り鉄!鉄道員の帽子をかぶって「出発進行!」  泉氏も出演した29日放送のフジテレビ系「Mr.サンデー」で「党内の解散を急ぐ流れに石破氏が応じている」との見方が紹介された。総裁選では「与野党論戦が必要だ」と訴えていた石破氏について、司会の宮根誠司が「石破さんの意に反して10月27日に総選挙をやらざるを得なくなった」と伝え、泉氏も「完全に党内にやられちゃってますよね。こんな急に解散というのは、これまで言ってきたことを、手のひら返しですからね」とコメントしていた。
posted by Mark at 22:36| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 石破総裁はうそつき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする